ナチュラルオーガニックコスメ専門サイト | ネイチャーズウェイ オンライン

吹き出物ができる原因とは?ニキビとの違い&パーツ別の対策方法

吹き出物ができる原因とは?ニキビとの違い&パーツ別の対策方法

おでこ、鼻、頬などにくり返してできる「吹き出物」に悩んでいませんか?
吹き出物はニキビと同じく「尋常性ざ瘡」という皮膚疾患です。くり返してできる吹き出物に悩んでいる女性は少なくありません。吹き出物を防ぐためにはどのようなケアが必要なのか、年齢別やパーツ別の原因とともにチェックしてみましょう。

TOPICS

吹き出物とは?ニキビとの違いは?

吹き出物とは、一般的に20代以降にできるニキビのことを指し、「大人ニキビ」ともいいます。生活習慣やホルモンバランスの乱れ、肌の乾燥、肌に合わないスキンケアをしたときなど、あらゆる原因で起こります。
一方で皮脂の分泌量が多い10代の思春期にできるできものをニキビと呼び、「思春期ニキビ」ともいわれています。このように吹き出物とニキビは、できる年代によって呼び分けられているのです。

吹き出物・ニキビの原因 ~年齢別~

吹き出物やニキビができる主な原因は、その方の年齢によって少しずつ異なります。なぜなら人は、年代ごとにホルモンバランスや新陳代謝が変化し、肌質も変わっていくからです。まずは自分の年齢と照らし合わせて、考えられる原因をチェックしてみましょう。

〈思春期~20代〉

思春期から20代までのニキビは、皮脂の過剰分泌が主な原因です。10代後半になると性ホルモンや成長ホルモンの分泌が急激に活発になり、皮脂の分泌量が増加します。その増えた皮脂が毛穴に詰まることで、ニキビが生じてしまうのです。皮脂が関係しているため、思春期から20代のニキビは皮脂腺の多いおでこ、眉間、鼻などのTゾーンに多くできる傾向があります。

〈20代~30代〉

20代以降から30代は、新陳代謝が低下する影響で肌のターンオーバー(角質の生まれ変わり)が停滞しやすくなります。すると、蓄積した古い角質によって毛穴の出口が塞がれ、皮脂が溜まることに。それが吹き出物となり、皮膚の凸凹や炎症などを引き起こしてしまうのです。
頬やフェイスラインなどのUゾーンに多くできる傾向がありますが、大人になっても皮脂分泌が活発なオイリー肌の方は、Tゾーンにも吹き出物ができやすいので注意しましょう。

〈40代以降〉

40代以降の吹き出物には、肌の乾燥が大きく関係しています。加齢とともに女性ホルモンの分泌が減少すると、肌のみずみずしさが失われ、肌表面の角質層が硬くなります。その硬い角質が毛穴の出口を塞ぐことで皮脂が詰まり、吹き出物ができてしまうのです。
40代以降のニキビも、乾燥しやすいUゾーンに多くできるのが特徴です。肌の乾燥が進むとカサつきやゴワつき、シワなども伴うため、早めの対策を心がけましょう。

あなたの吹き出物はどんな症状?色でわかる吹き出物のパターン

吹き出物は、見た目の色によって今どのような状態なのか、症状が悪化しているのかを知ることができます。鏡を見ながら色をチェックし、吹き出物の現状を確認しておきましょう。

・白い吹き出物

白い色の吹き出物は、できたばかりの初期段階です。炎症が生じていないため、赤みや痛みはありません。毛穴に古い角質や皮脂が詰まっているだけなので、比較的治りやすい状態といえるでしょう。毛穴詰まりを解消するスキンケアがおすすめです。

・黒い吹き出物

黒い吹き出物は、白い吹き出物と同じく炎症は起きていません。しかし、発生してから時間が経過しており、毛穴に溜まった皮脂が酸化して黒くなっています。放っておくと色素沈着を起こす恐れもあるため、毛穴詰まりを解消する早めのケアが必要です。

・赤い吹き出物

赤い吹き出物は、毛穴の内部にアクネ菌が増殖して炎症が発生しています。炎症を治すために毛細血管が集中して、赤い血液が透けて見えているのです。痛みを伴うことがあり、ニキビ跡もできやすい危険な状態です。むやみに触るとさらに悪化する恐れがあるため、刺激は避け、炎症を抑えるケアを行いましょう。

・黄色い吹き出物

黄色くなった吹き出物は、炎症が進んで膿が溜まった状態です。赤みが残っている場合は炎症がまだ治まっておらず、刺激を与えるとさらに悪化する恐れがあります。この場合もむやみに触らず、炎症を鎮めるケアが必要です。

部位別の吹き出物の原因と対処法

吹き出物が特定の場所にくり返してできる場合は、ホルモンバランスやターンオーバーの異常に加えて、間違ったスキンケアや生活習慣が関係していることもあります。ここからは部位別の原因と、正しい対処法・ケア方法をチェックしてみましょう。

・おでこ

おでこにできる吹き出物は、洗顔料やシャンプーのすすぎ残しが原因になることがあります。油分や洗浄成分などが肌に悪影響を与え、吹き出物を招いてしまうのです。トリートメント、ワックスやオイルなどの整髪料、前髪による刺激などもおでこの吹き出物を引き起こすので、お風呂ではきちんと洗い流すこと、普段はなるべく前髪を上げておくことを意識しましょう。

・鼻

鼻は毛穴が比較的大きく、古い皮脂やメイク汚れが残りやすい箇所です。洗い残しがないように、丁寧な洗顔とクレンジングを心がけることが、吹き出物の予防につながります。
毛穴詰まりが気になるときは、酵素洗顔やクレイなど、毛穴汚れを洗浄してくれるスペシャルケアを週に1~2回ほど行うと効果的です。

・頬、あご

頬やあご、フェイスラインは乾燥しやすいため、保湿を怠ると吹き出物ができやすくなります。洗顔後や入浴後には保湿効果の高いスキンケアアイテムを使って、うるおいを逃さないようにしましょう。皮膚が薄く比較的敏感なパーツなので、肌への摩擦にも注意が必要です。

・口まわり

口まわりの吹き出物には、胃腸の不調が関係しているといわれています。暴飲暴食が続くと、消化器官につながる口まわりの皮膚が荒れやすくなるのです。なるべく胃腸に負担をかけない消化にやさしい食事を心がけることがポイントです。冷たいものの食べすぎ・飲みすぎにも注意しましょう。

・背中

背中は皮脂腺が多いため、皮脂分泌が活発。きちんと洗って清潔に整えることが大切です。ただし、ゴシゴシと強く洗うと摩擦が生じ、肌が荒れてしまいやすくなります。石けんやボディソープの泡をクッションにして、なでるようにやさしく洗いましょう。
また、シャンプーやトリートメントが背中に残ることも吹き出物の原因になります。お風呂では髪→体の順番で洗うのがおすすめです。

おすすめのスキンケアアイテム

ここからは、吹き出物対策におすすめのアイテムと、効果的なスキンケア方法をご紹介します。毎日のスキンケアにお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

¥3,080(税込)

販売名:薬用アクネ パウダーウォッシュ

古い角質を酵素*の力で分解し、毛穴詰まりを防ぐパウダータイプの洗顔料。肌のゴワつきやザラつきが気になりだしたら、週に1~2回程度、いつもの洗顔料をこちらに変えてケアするのがおすすめです。ふわふわの泡立ちで、肌のうるおいを守りながらすっきり洗い上げます。

*パパイン(洗浄成分)

¥2,970(税込)

販売名:チャントアチャーム 薬用アクネ ローション

汗・皮脂によるベタつき(油性肌)、季節や環境、年齢の変化により肌が不安定なときにおすすめの薬用化粧水。薬用成分*1がニキビや肌荒れなどの肌トラブルを防ぎ、なめらかで美しい素肌へと整えます。毎日のスキンケアとして、朝晩お使いください。敏感肌パッチテスト済み*2。

*1 グリチルリチン酸2K(有効成分)
*2 すべての方に皮膚刺激が起こらないというわけではありません。

¥5,280(税込)

水分・油分をバランスよく与え、肌荒れを防いで健やかな肌を保つ化粧水。肌を引き締めて、キメをと整えます。スペシャルケアとしてコットンにたっぷり含ませてローションパックをするのがおすすめです。Tゾーンや頬、鼻など気になる箇所の集中コットンパックも◎

¥2,860(税込)

化粧水で水分を与えたあとは、うるおいを閉じ込めるために乳液を使いましょう。さらっと使えるこの乳液は、みずみずしい使用感ながらもしっかりうるおいをキープします。様々な肌質の方にもおすすめの乳液です。毎日朝晩使用し、しっかりうるおいを閉じ込めましょう。

吹き出物の発生を防ぐには食生活の見直しも大切!

吹き出物の発生を防ぐためには、毎日の食生活を見直すことも大切です。バランスのいい食事を心がけるとともに、以下のような食材をこまめに取り入れてみましょう。

・菜の花

菜の花には皮膚を健康に保つβカロテンやビタミンCが豊富に含まれています。
ビタミンCは水に溶け出しやすいので、おひたしよりも炒めものにして食べるといいでしょう。油と一緒に食べることで、βカロテンの吸収率も高まります。

・トマト

トマトに含まれるリコピンには酸化を防ぐ働きがあり、吹き出物の悪化防止に役立ちます。トマトには体にこもった熱を下げる作用もあるため、炎症が起きている熱のこもった赤い吹き出物に悩んだときにもおすすめです。トマトを使ったサラダやトマトジュースなどを、気軽に取り入れてみましょう。

・納豆

納豆には、皮脂量をコントロールするビタミンB2が含まれています。また、皮膚の代謝に欠かせないたんぱく質も豊富ですから、吹き出物の予防に効果的です。
ただし、いくら健康に良くても食べすぎはNG。1日1パックの納豆を目安に食べましょう。

・ターメリック(ウコン)

ターメリックには抗炎症作用のあるクルクミンが含まれているため、炎症の悪化防止に役立ちます。ターメリックの入ったカレーパウダーを料理にこまめに使うなど、食生活の中に取り入れてみましょう。

・青魚、鮭

吹き出物の予防にはイワシやサンマなどの青魚や鮭がおすすめです。抗炎症作用を持つオメガ3脂肪酸が含まれており、生活習慣病を予防する効果も期待できます。
また、魚には皮膚の健康を助けるたんぱく質、ビタミン、ミネラルも豊富です。肉だけでなく、魚を食べる習慣も心がけたいですね。

・ブルーベリー

甘いものが食べたくなったら、ベリー系の果物を取り入れてみましょう。酸化を防ぐ成分が豊富に含まれているうえに、糖質が少ないため皮脂量に悪影響を及ぼしにくいという特徴があります。中でもブルーベリーには、アントシアニン、ビタミンC、カリウム、マンガンなどが含まれており、肌荒れの予防に役立ちます。

・海藻類

海藻類には腸内環境を改善する食物繊維が豊富に含まれているため、肌荒れや吹き出物の予防につながります。特に便秘がちな方は、海藻類を積極的に食事に加えましょう。海藻サラダばかりだと体を冷やすので、わかめや海苔などを味噌汁に入れてみてはいかがでしょうか。

まとめ

吹き出物は、炎症が悪化すると色素沈着やクレーターなどの跡が残ってしまうことがあります。そんな最悪の事態を防ぐためには、正しいスキンケアと生活習慣で吹き出物の発生を防ぐことが大切です。吹き出物対策も行いながら日々のスキンケア方法や生活習慣を見直して、トラブルのない健康的な肌を保っていきましょう。

スキンケアにお悩みの方におすすめアイテム

監修者

ネイチャーズウェイ
研究開発本部 製品開発チーム

おおえ

自然化粧品の考え方に共感し、自分もその一端を担いたいという思いからネイチャーズウェイに入社。入社以来処方開発業務に従事し、スキンケア・メイクアップ・ヘアケア製品と幅広く商品開発を担当している。

執筆者

ネイチャーズウェイ
EC担当

キッチン用品やオーガニック化粧品のEC販売経験を経て、自分が良いと思ったものをもっと多くの人に手に取ってもらいたい!という思いからネイチャーズウェイに入社。コスメも趣味も、ひとつのものを偏愛しがち。

SHARE:

Nature’s Way(ネイチャーズウェイ)について

日本のオーガニックコスメのパイオニア*であるNature’s Way(ネイチャーズウェイ)が運営する公式通販サイト。
ネイチャーズウェイの製品は日本で作る、日本人の肌にあった自然化粧品、オーガニックコスメを目指して研究開発しています。山梨県北杜市には「有機JAS認証」を取得したオーガニック原料のハーブを育てる自社農場も保有しています。またオーガニックコスメとして歴史のある海外ブランド「WELEDA(ヴェレダ)」「DR.BRONNER’S(ドクターブロナー)」の正規輸入代理店として日本のお客様へ広くブランドをお届けする活動を実施しています。
わたし達は「自然との融和による美と健康の創造」をモットーに、豊かな自然の恵みと、関係するすべての方への感謝を忘れず、サステナブルな調達、及び生産を行い、自然化粧品の本来の価値を追求し続けます。
*TPCマーケティングリサーチ株式会社調べ ※日本化粧品工業連合会所属企業対象

コンテンツを探す

商品を探す

商品合計¥5,500以上で送料無料

平日午後14時までのご注文で当日出荷

RECOMMEND

お問い合わせはこちら

TOPへ