Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the instagram-feed domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /var/www/vhosts/online.naturesway.jp/wp-includes/functions.php on line 6114

Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the hello-elementor domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /var/www/vhosts/online.naturesway.jp/wp-includes/functions.php on line 6114

Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the wordpress-seo domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /var/www/vhosts/online.naturesway.jp/wp-includes/functions.php on line 6114
【乾燥肌向け】おすすめのベースメイクの方法や組み合わせを解説! - ネイチャーズウェイ オンライン | ナチュラルオーガニックコスメ専門サイト ナチュラグラッセ

【乾燥肌向け】おすすめのベースメイクの方法や組み合わせを解説!

「肌の乾燥対策はスキンケアだけじゃない!」毎日の"ベースメイク"を見直して、日中の乾燥からも肌を守り抜きましょう。乾燥肌さんにおすすめの、肌のうるおいを守るベースメイク方法をご紹介します。

TOPICS

part.1 乾燥肌の特徴

そもそも「乾燥肌」とは、肌の皮脂量と水分量がどちらも不足してしまっている肌状態のことを言います。触ると肌表面がカサカサしていて、乾燥が進むと皮膚がめくれあがって白い粉のように見える「粉吹き肌」になってしまうことも。肌が乾燥することでターンオーバーが乱れ、ほこりや花粉などの外的刺激から肌を守るバリア機能が低下することで、肌の赤み・痒み・くすみ・ごわつきなどのあらゆる肌トラブルを引き起こしやすくなります。

"隠れ乾燥肌"にも要注意!

「肌のテカリやベタつきが気になるから私は乾燥とは無縁!」と感じている方も実は注意が必要です。肌は乾燥状態が続くと、これ以上肌から水分が失われないようにするために皮脂を過剰に分泌します。肌にベタつきやテカリを感じると「オイリー肌」と勘違いしてしまいがちですが、実は肌の内部が乾燥している「インナードライ肌」の可能性もあるのです。その場合も、乾燥肌と同じようにしっかりと乾燥対策をする必要があります。

part.2  乾燥肌が引き起こすベースメイクのお悩み

肌が乾燥しているとベースメイクが肌に均一にのらず、綺麗になじんでいきません。きちんと肌に密着できていないため、浮いたりヨレたりしやすくなってしまいます。

また、ベースメイクに含まれる油分で一時的にうるおったように見えることもありますが、肌の水分が不足しているままでは、今ある水分を守ろうと余分に皮脂を分泌し、皮脂がベースメイクを浮かせて崩れやすくなります。

乾燥肌の方は、ベースメイクの前に特に念入りにスキンケアをして、きちんと水分と油分両方のうるおいをたっぷりチャージしておくことが大切です。

part.3 肌を乾かさないメイクの下準備
~朝のスキンケア~

メイクを始める前に肌が求めるスキンケアをしっかり行えば、化粧ノリが良い肌状態を実感できます。洗顔→化粧水→乳液・クリームの基本のステップは、忙しい朝や肌質に限らず必ず行ってください。

・化粧水の前にブースターオイルをプラス

いつもの化粧水をつける前に、ブースターオイルを使ってスキンケアの保湿力を底上げしましょう。 ブースターオイルは乾燥した肌表面を柔らかくし、化粧水やその他のスキンケアアイテムに配合されている美容成分を角質層まで浸透しやすくなるようサポートします。「朝は忙しくてスキンケアに時間をかけられない」という方も、ブースターオイルをプラスするだけでうるおいをしっかりキープすることができます。

・ローションパックでじっくり水分チャージ

休日や早く目覚めた朝など時間に余裕がある日は、じっくりローションパックをしてあげましょう。濡らして水気を絞ったコットンに普段使っている化粧水をたっぷり浸し、顔全体にのせて2〜3分待つだけで完了です。日中のテカリが気になるインナードライ肌の方は肌の水分が不足しているため、水分をたっぷり与えられるローションパックは手軽に取り入れられるのでおすすめです。

part.4 乾燥肌さんにおすすめのベースメイクの手順・組み合わせ

スキンケアで肌の準備が整ったら、さっそくメイクを始めましょう!乾燥肌さんにおすすめのベースメイクアイテムの組み合わせをご紹介していきます。

化粧下地

化粧下地がいらないファンデーションも多く見られるようになりましたが、乾燥肌さんは日中の乾燥やメイク崩れを防ぐためにも、保湿力のある化粧下地でメイクの土台を仕込むと良いでしょう。

【1point アドバイス】
「肌への摩擦」も最小限にしてあげることが大切です。肌に優しく触れているつもりでも、知らず知らずのうちに摩擦によるダメージを与えていることもあります。
下地を塗るときは、強くこすらずに少ないストロークで肌にのせ、その後スキンケアをするようにハンドプレスでなじませていきましょう。特に皮膚が薄くデリケートな目元は、5本の指の中で一番力が入りづらい「薬指」を使ってやさしくなじませましょう。

◆化粧下地のおすすめアイテム

化粧下地でもっちり肌を仕込む!

ナチュラグラッセの「スキンバランシング ベース」は、肌の水分と油分のバランスを保ち、肌の乾燥とメイク崩れの両方を防ぐスキンケア発想の化粧下地です。肌を保湿しながらなめらかでフラットな肌に整えるため、化粧ノリの悪さに悩まされることが多い乾燥肌さんにおすすめです。
肌のくすみや色ムラが気になる方におすすめの化粧下地

肌が敏感に傾いて肌トラブルを抱えやすい乾燥肌さんの中には、頬の赤みやくすみなど肌色悩みを感じている方もいます。そんな方には、「カラーコントロール機能」があるベースメイクアイテムがおすすめです。
ナチュラグラッセの「メイクアップ クリーム カラープラス」は、カラー補正効果のあるオールインワンクリームです。ベージュのベースカラーに補正カラーが加わっているので、パーソナルカラーを問わず肌色悩みやなりたい印象で選んでいただけます。メイクアップ クリーム カラープラス1本で仕上げても、お気に入りのファンデーションを組み合わせてカバー力をお好みで調整することも可能です。
最後にフェイスパウダーでふんわりと仕上げるのがおすすめです。

ファンデーション

乾燥肌さんには、メイク中も肌をいたわりながらしっかりうるおいをキープできる保湿力の高いリキッドファンデーションがおすすめです。

【1point アドバイス】
肌が乾燥していると、ファンデーションが肌になじみにくくなります。そんな時は「水ありスポンジ」でファンデーションを塗布するのもおすすめです。スポンジに水を適量含ませ、ファンデーションを顔の中心から外側に向かってやさしく置くように肌になじませていくと密着感がアップします。

※水あり使用が可能なスポンジを使用し、使い終わった後は綺麗に洗って清潔に保ちましょう。

◆リキッドファンデーションのおすすめアイテム

肌にうるおいとツヤをプラス!

ナチュラグラッセの「スキントリートメント ファンデーション」はまるで“ 塗るフェイシャルマスク ”。スキンケアに色材を含ませた新感覚のリキッドファンデーションです。メイクをしている間もたっぷりの美容成分で肌表面を覆うことで、日中の乾燥を防ぎながら素肌をいたわります。

「パウダーファンデーション派」の方におすすめの組み合わせ

パウダーファンデーションはリキッドファンデーションよりも油分の量が少ないため乾燥肌には向かないと思われがちですが、ベースメイクアイテムの組み合わせを工夫するだけで乾燥肌さんでもサラッとマットな仕上がりを楽しむことができます。

化粧下地を塗ったあとのうるおい仕込み!

パウダーファンデーションはリキッドファンデーションよりも自然なカバー力が特徴です。ニキビ跡や目元のくすみなどの気になる肌悩みは、化粧下地を塗ったあとパウダーファンデーションを塗る前にリキッドタイプのコンシーラーでカバーしましょう。 「ブライトタッチ リキッド」はアイクリーム級の美容液成分を配合した「部分用ファンデーション」です。薄付きでピタッと密着するので、乾燥して粉を吹いたりカサつきが気になる部分にも自然になじみ、うるおいを与えます。また、持ち運びやすい小ぶりなサイズなので、外出先の化粧直しにも便利です。

つるんとした陶器肌に!

粉っぽさを感じさせず、なめらかに伸びて密着する「クリアパウダー ファンデーション」。セラミドのもととなる必須脂肪酸を含み、肌を保護をするカシスが乾燥した肌にうるおいを与えながらキメを整えます。

【1point アドバイス】
パウダーファンデーションをスポンジでとったら、余分な粉を手の甲などではらってから肌にのせます。スポンジで肌をこすりつけないように、ポンポンと肌をおさえるようにつけましょう。小鼻や目元の細かい部分は、スポンジを折りたたんでつけると綺麗に仕上がります。

フェイスパウダー

仕上げのフェイスパウダーをつけると肌が乾燥すると思っていませんか?肌荒れの原因となるほこりや花粉が肌に付着しないためにも、フェイスパウダーを使って肌表面をサラサラな状態に保つことが大切です。皮脂や汗を吸着する効果もあるため、メイク崩れも防止します。

◆フェイスパウダーのおすすめアイテム

しっとりパウダーで外的刺激からブロック!

ナチュラグラッセの「ルースパウダー」は、パウダーなのにしっとりとした質感を実現。スキンケアやファンデーションで肌に与えた保湿成分を肌から逃がさないための「フタ」の役割を担います。重ね付けをしても適度なツヤ感を残しつつ、思わず触れたくなるような柔らかい肌を演出します。

化粧直しをするときも、うるおいチャージを忘れずに。

空気が乾燥する季節や空調が効いている室内では、どうしても時間が経つと肌が乾燥してカサついたり、小ジワが目立ったりすることもあります。化粧直しをするときにも、ミスト化粧水などを使ってたっぷりと水分を補ってあげましょう。肌がうるおうことで、上からつけるメイクがなじみやすくなります。

part.5 「なりたい肌印象」を叶えるベースメイクで乾燥から肌を守ろう!

肌が乾燥しているとメイクが満足な仕上がりにならなかったり、肌に負担をかけている気がして毎日のメイクが楽しめなくなったりしてしまいますよね。ナチュラグラッセのベースメイクアイテムは、皆さんのデリケートな肌に寄り添いながら「なりたい肌印象」を叶え、メイクしている時間も素肌をいたわるスキンケアタイムに変えてくれます。

ぜひ今回ご紹介したベースメイクアイテムで、毎日をメイクで明るく彩ってくださいね。

メイクのお悩みは
オンラインカウンセリングで相談! (無料)
監修者

ネイチャーズウェイ
研究開発本部 製品開発チーム

おおえ

自然化粧品の考え方に共感し、自分もその一端を担いたいという思いからネイチャーズウェイに入社。入社以来処方開発業務に従事し、スキンケア・メイクアップ・ヘアケア製品と幅広く商品開発を担当している。

SHARE:

コンテンツを探す

商品を探す

商品合計¥5,500以上で送料無料

平日午後14時までのご注文で当日出荷

RECOMMEND

お問い合わせはこちら

TOPへ