INGREDIENTS LIST

あ行

アニス酸
「p-アニス酸」に名称変更
安定化剤
スターアニス油またはバジル油から得られる成分。製品の品質を保持する。

p-アニス酸

安定化剤
スターアニス油またはバジル油から得られる成分。製品の品質を保持する。

アニス酸Na

安定化剤
スターアニス油またはバジル油から得られるアニス酸のナトリウム塩。製品の品質を保つ作用のある成分。
アラビアゴム
増粘剤
アカシア科の植物の樹皮から得られる高分子多糖類。
アルガニアスピノサ核油
油脂類
アルガンの核から得られる油脂で一般にアルガンオイルと呼ばれる。
アルギニン
pH調整剤
サトウキビなどから発酵によってできるアミノ酸。
アルミナ
ミネラル
天然ミネラルから得られる酸化アルミニウム。なめらかな感触を与える。
アロエベラ葉エキス
美容成分

アロエベラの葉から得られる美容成分。水分保持力が高く、植物性ヒアルロン酸といわれる。

イソステアリン酸イソステアリル
油性成分

植物油(ナタネ等)から得られる油性成分。

イソステアリン酸エチル
油性成分

植物油(サトウキビ、ナタネ等)から得られる油性成分。

イソステアリン酸水添ヒマシ油
油性成分

植物油(ヤシ油、ナタネ油等)から得られる脂肪酸(イソステアリン酸)と水素添加したヒマシ油からなる油性成分。

イソステアリン酸ソルビタン

乳化剤

植物油(ヤシ油、ナタネ油等)から得られる脂肪酸(イソステアリン酸)とブドウ糖から得られるソルビトールからなる乳化剤。

イソステアリン酸デキストリン

被膜形成剤

植物油(キャッサバ、ナタネ等)から得られる油溶性の被膜形成剤。

イソステアリン酸ポリグリセリル-2
油性成分

植物油(ヤシ、パーム等)から得られる脂肪酸とグリセリンからなる油性成分。

エタノール
賦形剤

サトウキビ等の穀物由来のアルコール。

塩化Na

ミネラル

海水から得られる塩。

オニサルビア油

精油

オニサルビア花葉から水蒸気蒸留により得られるエッセンシャルオイル。

オリーブ果実油
油脂類

オリーブの果実から抽出される液状オイル。

オレイン酸

油性成分

パーム油から得られる油性成分。

か行

カニナバラ果実エキス

美容成分

ノバラの果実(別名ローズヒップ)から得られる美容成分。

(カプリル酸/カプリン酸)ヤシアルキル

油性成分

植物油(ヤシ、パーム)から得られる脂肪酸と高級アルコールからなる油性成分。

カプリル酸グリセリル

油性成分

植物油(ヤシ、パーム)から得られる脂肪酸とグリセリンからなる油性成分。

カプリン酸グリセリル

油性成分

植物油(ヤシ、パーム、パーム核)から得られる脂肪酸とグリセリンからなる油性成分。

カプリン酸ポリグリセリル-3
乳化剤

植物油(パーム核、ナタネ)から得られる脂肪酸とグリセリンからなる乳化剤。

カポック繊維

感触改良剤

シルクコットンツリーの実から得られる繊維質。皮脂を吸収する働きやソフトフォーカス効果がある。

カルナウバロウ

油性成分(ロウ類)

カルナウバヤシの葉から得られる植物性のロウ。

カルミン

色剤

中南米産のサボテンに寄生するコチニール虫から得られる紅色の色素。食品の添加色素としても使用される。

含水シリカ

ミネラル

二酸化珪素や無水ケイ酸ともよばれる天然ミネラル成分シリカの水和物。なめらかな感触を与え、紫外線散乱剤の表面処理剤として使用される。

キサンタンガム

増粘剤

ブドウ糖をキサントモナス属菌を用いて発酵させて得られる天然の高分子。

キサントフィル

保湿成分

マリーゴールドの花から抽出される色素成分。

キハダ樹皮エキス

美容成分

キハダ樹皮(別名オウバク)から得られる美容成分。

キャンデリラロウ

油性成分(ロウ類)

キャンデリラ植物の茎から得られる植物性の固体ロウ。

キャンデリラロウエキス

油性成分(ロウ類)

キャンデリラロウから得られる樹脂状の油性成分。

キャンデリラロウエステルズ

油性成分(ロウ類)

キャンデリラロウから得られるエステル油。

キャンデリラロウ炭化水素

油性成分(ロウ類)

キャンデリラロウから得られる炭化水素。

クエン酸

pH調整剤

レモンやみかんなどに含まれる有機酸の一種。

クエン酸Na
pH調整剤

クエン酸を中和して得られる有機塩酸。

クランベアビシニカ種子油フィトステロールエステルズ

油性成分

アブラナ科の植物であるクランベアビシニカの種子から得られる油性成分。肌にハリ・ツヤを与え、乾燥から肌を守る。

クランベリー種子油
油脂類

クランベリーの種子から得られる液状オイル。

グリセリン
保湿成分

植物油(ヤシ油、パーム油等)から得られる吸湿性の高い成分で、皮膚にも存在する保湿成分。

グレープフルーツ果皮油

精油

グレープフルーツの果皮から圧搾法で得られるエッセンシャルオイル。

クロフサスグリ種子油

油脂類

肌に必要な必須脂肪酸を含むクロフサスグリ(別名カシス)から抽出される液状オイル。

グンジョウ

色剤

天然ミネラルから作られる青色~青紫色の成分。

結晶セルロース

増粘剤

製品の粘度を高め、形を保つ役割をもつ成分。

ゲットウ花/葉/茎水
美容成分

月桃から蒸留により得られるフローラルウォーター。

合成フルオロフロゴパイト(合成金雲母)

ミネラル

複数の鉱物を組み合わせて、マイカを模して造られるパール剤。

ココイルグルタミン酸Na

乳化剤

植物油由来の脂肪酸とアミノ酸からなる乳化剤。

ココイルグルタミン酸2Na

乳化剤

植物油由来の脂肪酸とアミノ酸からなる乳化剤。

コメ粉

美容成分

無農薬栽培された米粉を粉砕した粉末成分。

コメヌカエキス

美容成分

水溶性・油溶性双方の美容成分を含み、肌の油分と水分のバランスを整える。

コメヌカロウ

油性成分(ロウ類)

コメヌカ油から得られる固形ワックス成分。

さ行

酸化クロム

色剤

天然ミネラルから得られる暗緑色の成分。

酸化スズ

ミネラル

天然ミネラルから作られ、パール剤の表面処理剤として使用される。

酸化チタン
紫外線散乱剤・色剤

天然ミネラルの一種であるイルメナイト鉱の酸化物。天然由来の紫外線防御成分。

酸化鉄

色剤

天然ミネラルの酸化物。鉄の酸化状態により、主に黄色・黒色・赤色が存在。

シア脂
油脂類

シアの種子から得られるバター状の油脂。

ジイソステアリン酸ポリグリセリルー2

油性成分

植物油(ヤシ、パーム等)から得られる脂肪酸と、グリセリンからなる油性成分。

ジカプリリルエーテル

油性成分

植物油(ヤシ、パーム等)から得られる脂肪酸からなる油性成分。

ジステアリン酸Al

分散剤

植物油(ヤシ等)から得られる脂肪酸と鉱物由来の塩からなり、粉末成分がダマになるのを防ぐ分散剤。

ジミリスチン酸Al

分散剤

植物油(ヤシ)から得られる脂肪酸と鉱物由来の塩からなり、粉末成分がダマになるのを防ぐ分散剤。

シリカ

ミネラル

二酸化珪素や無水ケイ酸ともよばれる天然ミネラル成分。

シロキクラゲ多糖体

保湿成分

キノコの一種であるシロキクラゲから抽出される植物性多糖類。

シロバナルーピン種子エキス

美容成分

ホワイトルピナスの種皮から採れる高機能成分ルペオールを濃縮した成分。ハリを感じるふっくらとした肌へと導く。

水酸化Al

ミネラル

天然ミネラルから作られ、紫外線散乱剤や色剤、パール剤の表面処理剤として使用される。

水添ナタネ油アルコール
油性成分

ナタネ油から得られる保湿性をもつ高級アルコール。ロウ状の成分で揮発しない。

水添パーム核油

油脂類

パーム核油を安定化させた固形油脂。製品の粘度調整剤として使用され、エモリエント効果を持つ。

水添パーム油

油脂類

パーム油を安定化させた固形油脂。製品の粘度調整剤として使用され、エモリエント効果を持つ。

水添ヒマシ油

油脂類

ヒマシ油を安定化させた固形油脂。製品の粘度調整剤として使用され、エモリエント効果を持つ。

水添ヤシ油

油脂類

ヤシ油を安定化させた固形油脂。製品の粘度調整剤として使用され、エモリエント効果を持つ。

水添レシチン
乳化剤

ダイズから得られるリン脂質の一種で、乳化作用を持つ。肌の水分や油分を保つ働きも持つ。

スクロース

保湿成分

サトウキビやサトウダイコン等から得られる糖類の一種で、肌の水分を保つ。

スクワラン

油性成分

オリーブに含まれる油脂からの精製、またはサトウキビから発酵により得られる油性成分。皮脂に含まれるスクワレンとよく似た成分で肌なじみに優れる。

ステアリン酸
油性成分

パーム油から得られる固形の油性成分で、肌をなめらかにする。紫外線散乱剤の感触を変える表面処理剤としても用いられる。

ステアリン酸Mg

分散剤

植物油(ヤシ等)由来の脂肪酸と鉱物由来の塩からなり、粉末成分がダマになるのを防ぐ分散剤。表面処理剤としても使用される。

ステアリン酸グリセリル
乳化剤

植物油(ヤシ等)由来の脂肪酸とグリセリンからなる乳化剤。

ステアリン酸水添ヒマシ油

油性成分

ヒマシ油等から得られる油性成分。ペースト状で肌に密着しやすく、高いエモリエント効果を持つ。

ステアロイルグルタミン酸2Na

感触改良剤

植物(パーム)由来の脂肪酸と、アミノ酸、塩類の複合成分で、なめらかな感触を与える感触改良剤。

セイヨウシロヤナギ樹皮エキス
保湿成分

セイヨウシロヤナギ科の木の樹皮から得られる成分。

セイヨウネズ果実油

精油

水蒸気蒸留により得られる、爽やかなウッディー調の香りのエッセンシャルオイル。

セイヨウノコギリソウエキス

美容成分

山梨県にある自社農場で無農薬栽培されたセイヨウノコギリソウから抽出される美容成分。

セージ葉エキス

美容成分

セージ(別名サルビア)の葉から抽出される美容成分。

セスキイソステアリン酸ソルビタン
乳化剤

ナタネ油などから得られる脂肪酸ととうもろこし等から得られるソルビトールからなる乳化剤。

セスキオレイン酸ソルビタン

乳化剤

パーム油から得られる脂肪酸(オレイン酸)ととうもろこし等から得られるソルビトールからなる乳化剤。

ゼニアオイ花/葉/茎エキス
美容成分

山梨県にある自社農場で無農薬栽培されたゼニアオイ(マロウ)の花から抽出される美容成分。

センチフォリアバラ花油

精油

溶剤抽出法により得られる、重厚なローズの香りのエッセンシャルオイル。

た行

ダイズ種子エキス

美容成分

ポリフェノールの一種であるイソフラボンを含む美容成分。キメを整え、肌をなめらかにする。

ダイズ油
油脂類

ダイズの種子から得られる液状オイル。肌なじみがよく、肌を柔らかくする。

ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)

油性成分

植物油(大豆、ヒマワリ等)由来の粘稠な油性成分。肌にツヤを与え、肌表面を保護する。

ダイマージリノール酸ジ(イソステアリル/フィトステリル)

油性成分

植物油(大豆、ヒマワリ等)由来の粘稠な油性成分。肌にツヤを与え、肌表面を保護する。

ダイマージリノール酸水添ヒマシ油

油性成分

植物油(ナタネ、ヒマシ)由来の粘稠な油性成分。肌にツヤを与え、肌表面を保護する。

ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル

油性成分

植物油(大豆、ヒマワリ等)由来の粘稠な油性成分。肌にツヤを与え、肌表面を保護する。

タチジャコウソウ花/葉エキス
美容成分

タチジャコウソウ(別名タイム)の地上部から得られる美容成分。肌の引き締め効果を持ち、肌のうるおいを保つ。

タピオカデンプン

保湿成分

タピオカから得られるデンプンで、増粘剤・保湿成分としても使用される。

ダマスクバラ花油

精油

水蒸気蒸留により得られる、爽やかなローズの香りのエッセンシャルオイル。別名ローズオットー。

タルク

ミネラル

天然に産する滑石を微粉末にしたもの。なめらかな感触を与える。

炭酸Ca

ミネラル

天然ミネラル成分。余分な皮脂を吸着し、なめらかな感触を与える感触改良剤として用いられる。

ツボクサ葉エキス

美容成分

肌を整える効果に優れる美容成分。肌をなめらかにし、乾燥や肌荒れを防ぐ。

テオブロマグランジフロルム種子脂

油脂類

テオブロマグランジフロルム種子から抽出されるバター状の油脂。

テトライソステアリン酸スクロース

油性成分

植物油(サトウキビ等)由来の脂肪酸と糖類からなる粘稠な油性成分。肌にツヤを与え、肌表面を保護する。

トウキンセンカ花エキス

美容成分

肌の保湿・保護作用に優れた美容成分。デリケートな肌にも優しく働きかけ、肌荒れを防ぐ。

トコフェロール
安定化剤

大豆等から得られる天然のビタミンE。製品の酸化を防ぐ酸化防止剤として働く。

トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2

油性成分

植物油(ヤシ、パーム等)から得られる脂肪酸とグリセリンからなる油性成分。

トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル

油性成分

植物油(ヤシ、パーム等)から得られる脂肪酸とグリセリンからなる油性成分。

な行

ナタネ油
油脂類
ナタネから抽出されるやや粘稠な液状オイル。エモリエント効果を持つ。
ニオイテンジクアオイ油
油脂類
水蒸気蒸留により得られる、ローズに似たフローラルな香りを持つエッセンシャルオイル。別名ゼラニウム。

は行

バオバブ種子油
油脂類
バオバブの種子から抽出される液状オイル。乾燥から肌を守り、肌表面を保護する。
パプリカ色素
色剤
パプリカの果実から得られる橙色~赤褐色の色素。食品の添加色素としても使用される。
パルマローザ油
精油
水蒸気蒸留により得られる、爽やかなローズのような香りを持つエッセンシャルオイル。
パルミチン酸デキストリン
増粘剤
植物油(ヤシ、パーム等)から得られる脂肪酸(パルミチン酸)とデンプン由来の食物繊維からなり、増粘安定剤として使用される。
ヒアルロン酸Na
保湿成分
大豆、小麦由来の糖・アミノ酸などを、乳酸菌を用いて発酵させることで得られる保湿成分。

ヒドロキシステアリン酸水添ヒマシ油

油性成分
ヒマシ油から得られる油性成分。ペースト状で肌に密着しやすく、高いエモリエント効果を持つ。
ヒポファエラムノイデス果実油
油脂類
別名ヒッポファンやサジーとも呼ばれる果実から抽出される液状オイル。ビタミンEやポリフェノールを豊富に含み、肌荒れを防ぐ。
ヒマシ油
油脂類
ヒマシ(トウゴマ)から抽出されるやや粘稠な液状オイル。肌なじみがよく、肌を柔らかくする。
ヒマワリ種子ロウ
油性成分(ロウ類)
ヒマワリの種子から得られる固形ワックス成分。製品に光沢や硬さを与える。
ヒマワリ種子油
油脂類
ヒマワリの種子から得られる液状オイル。エモリエント効果を持つ。
ビルベリー葉エキス
美容成分
ポリフェノールの一種であるアントシアニンを含む美容成分。乾燥から肌を守り、肌表面を保護する。
プルケネチアボルビリス種子油
油脂類
別名サチャインチやグリーンナッツとも呼ばれる種子から抽出される液状オイル。肌に必要な必須脂肪酸を豊富に含む。軽い感触で伸びがよく、乾燥から肌を守り、肌表面を保護する。
プルラン
被膜形成剤
トウモロコシ等から得られる水溶性の被膜形成剤。汗や皮脂による化粧崩れを防ぐ。
プロパンジオール
保湿成分
とうもろこしから作られる保湿成分。製品の品質を保持する。
ベヘニルアルコール
油性成分
ナタネ油から得られる保湿性をもつ高級アルコール。ロウ状の成分で揮発しにくい。
ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10
乳化剤
植物油(ヤシ等)から得られる脂肪酸とグリセリンからなる乳化剤。

ホウケイ酸(Ca/Al)

ミネラル

ホウケイ酸のカルシウム塩とアルミニウム塩からなるフレーク状のパール剤。様々な色のパール光沢を演出するために用いられる。

ホホバ種子油
油脂類(ロウ類)
ホホバの種子から抽出される液状オイル。液状のロウ(ワックス)で、肌なじみのよい成分。肌表面を保護し、肌荒れを防ぐ。

ま行

マイカ
ミネラル
セリサイトとも呼ばれる天然ミネラル成分。表面がスベスベした性質をもち、感触改良剤やパール剤として使用される。
マカデミア種子油
油脂類
マカデミアの実から抽出される液状オイル。肌なじみがよく、肌をやわらかくする。
マンガンバイオレット
色剤
天然ミネラルから得られる安定性に優れた薄紫色~暗紫色の成分。
ミツロウ
油性成分(ロウ類)
ヨーロッパミツバチやトウヨウミツバチなどのミツバチの巣から得られるロウ。
ミリスチン酸オクチルドデシル
油性成分
ヤシ油などから得られる脂肪酸と、ヤシ油などから得られる高級アルコールからなる油性成分。
ミリスチン酸ポリグリセリル-10
乳化剤
植物油(ヤシ油、パーム油、パーム核油)から得られる脂肪酸とグリセリンからなる乳化剤。
モクロウ
油性成分(ロウ類)
ハゼノキの果実から得られる固形ワックス成分。油分をゲル化する増粘剤として使用される。

や行

野菜油
油脂類

パーム、パーム核油、ナタネ油及びココナッツ油から抽出される半固形の油脂。軽くてなめらかな感触を持ち、肌をなめらかにする。

ヤシ脂肪酸ソルビタン
乳化剤
ヤシ油由来の脂肪酸と、とうもろこしから得られるソルビトールからなる乳化剤。
ヤシ油
油脂類
ココヤシの種子より得られる油脂。

ら行

ラウリン酸ポリグリセリル-10
乳化剤
ヤシ油由来の脂肪酸(ラウリン酸)とグリセリンからなる乳化剤。
ラウリン酸ポリグリセリル−2
乳化剤
ヤシ油由来の脂肪酸(ラウリン酸)とグリセリンからなる乳化剤。
ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)
油性成分
ヤシ油由来の高級アルコール、アミノ酸、大豆由来のフィトステロールからなる油性成分。セラミド類似物質。
ラウロイルリシン
感触改良剤
ヤシ油由来の脂肪酸とアミノ酸(リジン)からなる。なめらかな感触を与えるため、紫外線散乱剤の表面処理剤として用いられる。
ラベンダー油
精油
ラベンダーの花を水蒸気蒸留して得られる、フローラルな香りのエッセンシャルオイル。
硫酸Ba
ミネラル
天然には重晶石として存在する鉱物を粉状にした成分。透明感のある白色粉体で、柔らかい感触を与える。
レシチン
乳化剤
ダイズから得られるリン脂質の一種で、乳化作用を持つ。肌の水分や油分を保つ働きも持つ。
レブリン酸Na
安定化剤
製品の品質を保つ作用のある成分。
ローマカミツレ花油
精油
水蒸気蒸留により得られる、ほのかに甘みのあるリンゴのようなフローラルな香りを持つエッセンシャルオイル。別名ローマンカモミール。
ロドデンドロンフェルギネウムエキス
美容成分
別名アルペンローズ、スノウローズとも呼ばれる花から得られる美容成分。キメを整え、肌をなめらかにする。

ABC

BG
保湿成分
サトウキビから得られる保湿成分。植物エキスの抽出溶媒としても広く利用される。

TOPへ

コンテンツを探す

商品を探す