アロマの基本的な知識と効果・おすすめの精油の種類についてご紹介いたします。
疲れているときに甘い香りを嗅ぐと優しい気分になったり、柑橘系の香りを嗅ぐと気分もシャキッとリフレッシュできたりしますよね。気分に合わせて、暮らしにアロマを取り入れてみませんか?
TOPICS
アロマとは
アロマとは、「芳香」を意味し、心地よい香りのことを指します。
また、元気が欲しいときに柑橘系の精油の香りを嗅いだり、心安らぎたいときにフローラル系の精油の香りを嗅いで気分転換をするなど、シーンや気分に合わせて嗅覚を通して脳に働きかけ、心地良い気分にいざなうことを「アロマテラピー」と言います。
アロマテラピーってなに?
アロマテラピーとは、アロマ(芳香)とテラピー(療法)が組み合わさった造語になります。
花やフルーツなど植物から抽出した香りの成分「精油(エッセンシャルオイル)」を使い、心や体、肌の健康に役立てる自然療法です。ちなみに、アロマテラピーとアロマセラピーは同じ「芳香療法」という意味です。
アロマの効果
「精油の香りだけで、美容や健康に効果があるって本当?」と、疑問に思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
なぜ、精油(エッセンシャルオイル)の香りを嗅ぐだけで、美容や健康に役立つのかを紐解いていきましょう。
人間の五感(視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触覚)の中で、唯一「嗅覚」だけが、大脳新皮質を通さず、直接大脳辺縁系に電気信号を伝えます。大脳辺縁系は、自律神経やホルモン、感情を司る機能があります。そのため、精油の香りを嗅ぐことで直接脳に働きかけ、私たちの心のバランスを整えてくれるのです。
イライラした気分を落ち着かせたり、落ち込んでいるときは前向きな気持ちにしてくれたりと、アロマの香りは私たちの暮らしをより明るく、心地良くしてくれます。
気持ちが不安定なときはもちろん、リラックスタイムや気分転換をしたいときなど、日々の暮らしのあらゆるシーンでアロマを取り入れてみてはいかがでしょうか?
【気分・シーン別】おすすめの精油
ストレスでイライラしているときは...「ラベンダー」
アロマと聞いたら「ラベンダー」を真っ先に思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。リラックスタイムのアロマとして人気が高く、安眠作用に期待ができることはよく知られていますね。
「ラベンダー」は心を落ち着かせる効果や、ストレスによる不安や緊張した心身をほぐす効果も期待ができます。
仕事中、ストレスを感じて眉間にシワが寄っていませんか?そんなときは、ラベンダーの精油の香りを嗅ぎながら深呼吸。きっと、気分転換になるはずです。
女性の強い味方!「ゼラニウム」
生理前や生理中に気分が落ち込んだり、小さなことにイライラしてしまう経験はありませんか?そんなときは、女性の強い味方「ゼラニウム」がおすすめです。
ゼラニウムの香りは、自律神経やホルモン分泌のバランスを整える働きがあると言われています。
PMSに悩んでいるときにゼラニウムの香りを嗅ぐと、「キュッと縮こまっていた心が、ふわーっと解きほぐされるような気がする!」と、香りのトリコになる方も多い精油のひとつです。
集中力が切れてしまったら...「ライム」
柑橘系の爽やかさとフレッシュな香りが特徴の「ライム」。すっきりとした清涼感溢れる香りは、日中のリフレッシュタイムや暑い季節にピッタリです。仕事や勉強中に集中力が切れてしまったときはもちろん、朝起きても疲れが残っていてやる気が出ない…など、気持ちをシャキッとさせたいときにもおすすめです。
スキンケアでアロマを楽しむ
「アロマテラピーを始めたいけど、何から始めれば良いか分からない…」という方は、毎日のスキンケアタイムにアロマを取り入れてみませんか?
チャントアチャーム製品の香料は、天然のエッセンシャルオイルを使用。毎日のスキンケアで、心地良いアロマを楽しめます。
是非、こだわりの精油ブレンドの香りを堪能してみてくださいね!
ネイチャーズウェイ
研究開発本部 製品開発チーム
きのした
OEM化粧品会社でスキンケアの商品開発を経てネイチャーズウェイに入社。入社後は肌本来の力を活かすオーガニックコスメの企画・開発に携わり、現在はエステサロン専売品であるBIOLAB(バイオラブ)の研究開発を担当。