
色んなものを使ってみたくて、気づいたら増えてしまっている化粧品。あれこれと使い続けているうちに、「開封してから数年経っている…」なんてものを使っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、そんな化粧品の「使用期限」についてお伝えしていきます。
TOPICS
化粧品にも「使用期限」がある!

化粧品には使用期限がありますが、中には化粧品自体に記載されていないものもあります。それは、日本では「製造後3年以上品質が保たれる化粧品は、期限を記載しなくても良い」と決められているからです。その代わりに「ロット番号(数字や記号などの羅列)」が記されているため、製造元のメーカーは製造日や製造状況などを識別できるようになっています。
使用期限が3年以内とされているものは、パッケージの裏や化粧品のケースの裏などに使用期限が記載されています。ネイチャーズウェイの化粧品は自然由来原料を使用しているため、使用期限が記載されているものがほとんどです。
未開封の場合は?
使用期限が記載されているものはたとえ未開封・未使用であっても「使用期限まで」です。使用期限が記載されていない場合は「約3年」と言われています。ただし、保存状態が良くないと未開封であっても商品が劣化している可能性があります。とくに、直射日光や高温多湿な場所での保管は避けた方が良いでしょう。化粧品を保管をする時は、パッケージや容器に書いてある使用上の注意を確認してみてくださいね。
開封済みの場合は?
化粧品は、一度開封すると空気が入り込んで酸化が進むため、開封後は使用期限に関わらず早めに使い切るのがおすすめです。「3カ月〜半年」を目安に使い切るようにしましょう。いつ開けたのか分からなくなってしまう場合は、化粧品の容器の裏面にシールなどで開封日を記しておくのもおすすめです。
化粧品を長持ちさせる方法
化粧品をより清潔でベストな状態で使用するために、こちらの3点に気を付けてみると良いでしょう。
- フタはきちんと閉める
化粧品は、空気に触れると成分の酸化が進み、劣化してしまう可能性があります。使った後は、容器に空気が入りこまないよう、フタやキャップをしっかりと閉めるようにしましょう。
- 直接指でとらず、清潔な状態を保つ
ジャータイプのクリームなどは、指を直接容器の中に入れてしまうと、指についた皮脂や雑菌が中に入ってしまい、成分が変化してしまう可能性があります。
スパチュラなどを使用してクリームをとるようにした方が、清潔な状態で長く使用できます。
- 温度変化の少ない場所で保管する
化粧品は大きな温度差にとても弱く、温度差があると成分が変化してしまう可能性があります。未開封、開封後のどちらの場合でも、高温多湿を避け、直接日光が当たらない風通しのよい場所に保存するのがおすすめです。
化粧品のこんな変化に注意!

使用期限が切れた化粧品は、変色したり分離していることがあります。とくに、しばらく使用しておらず、気温変化が多い場所に置いていたものは注意が必要です。使用期限内であっても、使い方によっては目安よりも早く劣化する場合もあるので、使用する前にチェックしてみてくださいね。
- 変色している
白いクリームが黄色くなっていたり、透明の液体が濁っていたりと、もとの色に比べると明らかに変色している場合は使わないようにするのがおすすめです。
- 匂いが変化している
口紅やグロスは直接唇につけることが多いため、雑菌が繁殖しやすく、匂いが変化しやすいので注意が必要です。保湿クリームの場合も、直接指でとったり、高温多湿の場所で保管していると、雑菌の繁殖により匂いが変化する可能性があります。匂いの変化を感じた時は、すぐに使用するのをやめて処分するようにしましょう。
- 分離している
化粧品は、水分と油分が混ざりあってできていることが多く、劣化すると水分と油分に分離してしまうことがあります。とくに、劣化したリキッドファンデーションや乳液などに多く見られる減少です。使用する際に、油だけが先に流れ出てきた場合は注意が必要です。
使用期限が切れた化粧品を使用しても大丈夫?
使用期限が切れたものは成分が変質している可能性があり、本来の美容効果を発揮できないこともあります。また、変質してしまった成分により、肌荒れなどの肌トラブルを引き起こしてしまう可能性もあるので、使用しないようにするのが良いでしょう。
もし、期限が切れたものを使用してしまい、肌に違和感を感じた場合は、すぐに水で洗い流してください。万が一、赤みや腫れなどの肌トラブルが出てしまった場合は、応急処置として冷たい水で濡らしたタオルなどで冷やし、早めに皮膚科で受診するようにしましょう。
昨年使用していた日焼け止めの残りは使用できる?
よくあるご質問としていただくのが、「昨年使用していた日焼け止めの残りは使用できる?」というお問い合わせ。「昨年使用していた日焼け止めが残っていてもったいないから使いたい!」と思う方も多くいらっしゃると思いますが、一度開封したものは、時間が経つと酸化により成分が変質してしまい、本来もっている紫外線予防効果を発揮できなかったり、肌トラブルを引き起こす可能性もあります。日焼け止めは1シーズンを目安に使い切るようにしましょう。
\新しい日焼け止めで紫外線対策もバッチリ!/
「SPF50+ PA++ / ブルーライトカット率 95.8%*1 / 近赤外線カット率 77.5%*1」とあらゆる光から肌を守る日焼け止め。赤ちゃんや敏感肌の方でもお使いいただけるやさしい使い心地です*2。乳液のようなみずみずしい塗り心地で、肌を自然にトーンアップ*3して見せてくれるのも魅力的。
*1 第三者機関実施試験結果より
*2 生後1ヶ月の赤ちゃんからご使用いただけます。すべての方に皮膚刺激が起こらないというわけではありません。
*3 メイクアップ効果による
\ 合わせて読みたい /
期限が切れたら買い替え時!
化粧品はたくさんの種類を持っていると、ついつい期限のことを忘れてしまい、長く使ってしまいますよね。肌トラブルの原因となることもあるので、使用期限は守って使用するのがおすすめです。シーズンの切り替わりのときには、使用期限を確認しながら化粧品を一旦整理して、新しいコスメを迎え入れるのも良いかもしれません。これを機会に、皆さんの使っている化粧品の使用期限を確認してみてくださいね。
ベースメイクを切り替えたい方はこちらもおすすめ!▼
\動画で分かりやすく解説!/

ネイチャーズウェイ
コンテンツ担当 あやた
コンテンツ担当 あやた
学生時代にオーガニック化粧品に出会い、その良さに感動。
同じような感動を広く伝えたいという思いから上京し、ネイチャーズウェイに入社。
理想の自分・理想の生活スタイルを実現すべく、東京で奮闘中。趣味はバレエとカフェ巡り。
同じような感動を広く伝えたいという思いから上京し、ネイチャーズウェイに入社。
理想の自分・理想の生活スタイルを実現すべく、東京で奮闘中。趣味はバレエとカフェ巡り。