
年齢を重ねてから、ベージュやブラウンなど、落ち着いたカラーのアイシャドウを選ぶことが多くなったと感じる方も多いはず。
一見、「フェミニンすぎるかな…」と思ってしまうピンクカラーは、実は大人の女性にこそぜひ取り入れていただきたいカラーなんです。今回は、そんなピンクメイクのメリットや「大人可愛い」を作るピンクメイクのやり方をご紹介していきます。
TOPICS
「大人可愛い」を作るピンクメイク

ピンクメイクは「可愛い」や「フェミニン」といったイメージがありますが、大人の女性にこそ取り入れてほしいメイク。肌なじみの良いピンクカラーを選んだり、他のカラーと組み合わせることによって、さりげない可愛さをプラスした大人の女性に仕上げることができるんです。
そんな「大人可愛い」を作るピンクメイクには嬉しいメリットがあります。
やわらかく女性らしい印象に
やわらかくてやさしい印象のあるピンクカラーは、メイクに取り入れることで女性らしさをぐんとアップさせてくれます。
ただし、明るいピンクカラーをまぶた全体に広くのせてしまうと、幼い印象に見えてしまうため注意しましょう。「大人可愛いメイク」に仕上げたい場合は、ピンクカラーをポイント使いするか、肌なじみの良いコーラルピンクやローズピンクなどを選ぶのがおすすめです。
くすみが気になる肌を明るく見せる
ピンクは肌の血色を良く見せてくれるカラーでもあります。チークをのせると血色感がアップするように、まぶたにのせると顔全体を明るい印象に見せてくれます。
とくに、年齢を重ねて肌のくすみが気になる方におすすめのカラーです。
ナチュラグラッセから新作「Color Eyes」が登場
2023年9月にナチュラグラッセから新作の「Color Eyes(カラーアイズ)」が登場。素肌に自然にとけこむ上質なベーシックアイカラーで、重ねるたびに艶やかで立体的な目もとへと仕上がります。
ナチュラグラッセ カラーアイズは、「01 スリークゴールド」「02 ミスティピンク」「03 ココアスエード」「04 シナモンスパイス」の全部で4種類。
すべてのカラーは「オリジナルベージュ」をベースとしたカラー設計で、トレンドや肌色を問わない誰もが似合うニュアンスと質感を実現しています。素肌にとけこむようになじんで自然な陰影をつくる、365日使いやすいアイカラーです。
大人可愛いピンクメイクのやり方
今回は、ナチュラグラッセ カラーアイズ 02 ミスティピンクを使った、大人の女性にぴったりなメイクをご紹介していきます。
今回使用するアイテム
¥4,290(税込)
肌なじみの良いピンクと、ゴールド、ブラウンの組み合わせで、透明感*のあるやさしい目もとに仕上がるアイパレット。繊細なパール感で、まばたきする度に上品にきらめきます。「大人可愛い」を演出するピンクメイクにぴったり。
* メイクアップ効果による

【A】まぶたをぱっと明るくしてくれるプラチナピンク
【B】腫れぼったく見えず、肌馴染みの良いジュエルローズ
【C】自然に陰影をつけてくれるコッパーゴールド
【D】ピンクを大人っぽく引き立てるダークブラウン

ーSTEP1.
Cをチップもしくは指にとり、アイホール全体に薄く塗り広げる

ーSTEP2.
Bをチップもしくは指にとり、アイホールの3分の2程度まで塗り広げる

ーSTEP3.
Cを細いチップにとり、下瞼全体にのせる

ーSTEP4.
Dを細いチップにとり、上瞼の目尻3分の1から目のラインに沿ってはらう

ーSTEP5.
Aを小指の先でとり、下瞼の中央にチョンとのせる
\
大人ピンクメイクの完成
/

洗礼されたゴールドの上にピンクを重ねることで、大人ピンクカラーが完成。下瞼はコッパ―ゴールドのみにして上品さを演出。さらに、パールが贅沢に配合されたハイライトカラーを、ダイヤモンドを一粒のせるように目の下にチョンとのせることで、うるうるとした目もとに。凛とした大人の女性らしさに、可愛らしさが垣間見える大人ピンクメイクの完成です。
(お好みでマスカラをつけてくださいね。)
ピンクメイクに合わせたいメイクアイテム
アイカラーを素敵に見せるベースメイク
ピンクカラーをより綺麗に発色させるために、ベースメイクも血色感のあるピンク系のカラーを仕込むのがおすすめです。くすみが気になる肌をベースメイクで整えておくことで、上から重ねるアイカラーをより素敵に見せてくれます。
おすすめアイテム
¥2,640(税込)
ナチュラグラッセ ブライトタッチ リキッドは、気になる目周りの悩みを「光の散乱効果」でカモフラージュする部分用ファンデーション。アイクリーム級の美容成分配合で、目もとをいたわりながら、透明感*のある肌に仕上がります。
* メイクアップ効果による

ブライトタッチ リキッドを上瞼や目の下の三角ゾーンに点置きし、薬指でアイクリームを伸ばすようにやさしくなじませたら完成。いつものファンデーションにプラスしてお使いいただけます。
▼合わせて読みたい
アイカラーに合わせたリップ選び

ピンクメイクに合わせてリップもピンク系のカラーを選ぶと、顔全体に統一感を出すことができます。大人女性のピンクメイクには、落ち着いたトーンのピンクカラーを選ぶのがおすすめです。
おすすめアイテム
¥3,520(税込)
“高密着バーム処方”で、リップクリームいらずのうるおいを実現。なめらかに溶け込み、上品なツヤをプラスするセミマットタイプの高発色ルージュです。
今回の大人ピンクメイクには、「01 ベージィローズ」がおすすめ。ベージュがかったローズピンクカラーが素肌を美しく引き立てながら、落ち着いた印象に。
▼合わせて読みたい
大人可愛いピンクメイクで、いつもと違う自分に。
肌を明るく見せてくれたり、やさしくてやわらかい雰囲気をプラスしてくれたりと、嬉しい効果のあるピンクメイク。肌なじみの良いピンクカラーを選んだり、他のカラーと組み合わせて使うことで、一気に大人の女性らしい印象へと仕上げてくれます。いつもベージュやブラウンのアイカラーを選びがちな方も、少しだけピンクをプラスするだけで、また違った雰囲気を演出できるでしょう。
大人可愛いピンクメイクを纏って、いつもと違う自分を楽しんでみるのも良いですね。
ナチュラグラッセ 新作アイカラー
【Color Eyes(カラーアイズ)】
▼合わせて読みたい

ネイチャーズウェイ
コンテンツ担当
あやた