毛穴の開きや黒ずみをメイクで上手に隠したいなら、ファンデーションよりも化粧下地を見直すことが大切です。毛穴のカバーにはどのような化粧下地が適しているのか、悩み別の種類や正しい使い方とあわせてご紹介します。
「毛穴が目立つから、メイクをしてもキレイな肌になんてなれない」と諦めていませんか? しかし、適切な化粧下地を使えば、つるんとした美肌に仕上げることも夢ではありません。今回は、毛穴の悩みにアプローチする化粧下地を、効果的な使い方とあわせてご紹介します。
毛穴の悩みを抱えている人は多い?
毛穴の悩みを抱えている方は、意外と多いといわれています。あなたの毛穴悩みはどれに当てはまるのか、まずはチェックしてみましょう。
肌のハリが低下している人に多い「陥没毛穴」
陥没毛穴とは、毛穴のくぼみが大きく目立った状態のこと。皮脂の分泌が活発な方、もしくは肌のハリが低下している方に多い傾向があります。
また、クレーター状のニキビ跡も、陥没毛穴の一種です。毛穴のくぼみが大きいと、その部分に影ができたり、ファンデーションが埋まったりして、肌の透明感や清潔感が低下してしまいます。
角栓が酸化して生じる「毛穴の黒ずみ」
毛穴の黒ずみは、毛穴に詰まった角栓が酸化して生じるトラブルです。古い角質や皮脂が毛穴に溜まると、時間の経過とともに黒く酸化して目立ってしまいます。角栓が大きかったり、黒ずみの色が濃かったりすれば、ファンデーションを塗っても消えず、肌の透明感が失われてしまうでしょう。
乾燥肌の人にも多い「ファンデーションの毛穴落ち」
メイクをする女性の中には、ファンデーションの毛穴落ちに悩む方も少なくありません。皮脂がファンデーションと混じり合うと毛穴に落ちやすくなるため、皮脂分泌が活発な方に多くみられます。肌の乾燥も皮脂分泌を促す原因になるため、もともとオイリー肌の方だけでなく、乾燥肌の方も注意が必要です。
毛穴カバー化粧下地の選び方
メイク時の毛穴の悩みは、化粧下地で防ぐことができます。ここからは、毛穴カバーにはどのような化粧下地が適しているのか、悩み別にご紹介します。
陥没毛穴…保湿効果がある下地を選ぶ
陥没毛穴のカバーには、保湿効果がある化粧下地がおすすめです。なぜなら、肌が乾燥すると皮膚表面の角質が収縮し、毛穴の凸凹が目立ってしまうため。うるおいをキープする下地を使って、できるだけ凸凹の目立たないフラットな肌を目指しましょう。保湿効果でツヤが出れば自然と光が集まり、透明感をアップさせる効果も期待できます。
黒ずみ…透明感の出るカラーコントロール下地を選ぶ
毛穴の黒ずみが目立つと、ついついファンデーションを厚く塗ってしまいがちですよね。しかし、厚塗りすると肌の透明感が低下して、かえって黒ずみが目立ってしまうことがあります。まずは肌の透明感をアップさせるバイオレットやピンクなどのカラーコントロール下地を使って、ワントーン明るく見える肌を目指しましょう。
毛穴落ち…皮脂を吸着する下地を選ぶ
毛穴落ちの原因は毛穴から分泌される皮脂ですから、皮脂を吸着する化粧下地を使うと効果的です。ただし、肌を乾燥させるような下地だと、かえって毛穴の凸凹が目立ってしまうことも。水分と油分のバランスをコントロールするために、保湿効果も備えた下地を選ぶことが大切です。
ニキビ肌への正しいベースメイク
どんなに優れた化粧下地でも、使い方を間違えていると毛穴カバー力が低下してしまいます。毛穴レス肌を作るために、下地の正しい使い方をマスターしましょう。
事前のスキンケアを入念におこなう
ベースメイクを美しく仕上げるためには、土台となる肌を整えておく必要があります。洗顔でホコリや余分な皮脂を落としたら、化粧水や乳液などの基礎化粧品でしっかりうるおいで満たしましょう。この時点で肌の水分と油分のバランスがとれていれば、メイク崩れの予防にもつながります。
スキンケア後は5~10分ほど待つ
スキンケアを終えたらいよいよメイクですが、化粧品が肌になじんでいない段階で化粧下地を塗るのはNGです。下地が上滑りしてうまくなじまず、カバー力の低下やヨレの原因になってしまいます。スキンケア後は5~10分ほど待ち、肌表面のベタつきがなくなった段階でメイクを始めましょう。どうしても時間がないときは、肌の表面を軽くティッシュオフし、ベタつきを取ることをおすすめします。
手に化粧下地を取り、少量ずつ薄く塗る
化粧下地は、適量を手に取り、パーツ別に少しずつ塗っていきましょう。厚塗りするとかえって崩れやすくなるので、あくまでも薄く塗ることがポイントです。毛穴が気になる部分は、くるくると円を描くようになじませると効果的ですよ。
最後にスポンジで軽く押さえる
化粧下地を塗ったあとは、スポンジで軽く押さえるとフィット感がアップします。余分な油分が取り除かれるため、メイク崩れや毛穴落ちの予防にもつながりますよ。下地を塗り終えたら、ファンデーションを薄く塗り、ベースメイクを完成させましょう。
毛穴カバーにおすすめの化粧下地を紹介
¥3,960
毛穴の凹凸が気になる方や日中のテカリが気になる方におすすめな部分用化粧下地です。気になる部分にだけねらって使える、メイクの隠し技アイテム。
なめらかに密着して、サラッとマットな肌に仕上げます。
¥3,630
肌の凹凸や色ムラを補正するカラーコントロール下地。美肌効果が高いといわれる「大豆」と、ポリフェノールを豊富に含む「アルペンローゼ」を配合。肌表面のキメを整え、みずみずしい印象でくすみを払拭します。黒ずみのカバーには肌の透明感を引き上げる「01:バイオレット」がおすすめです。
¥3,520
肌表面の水分と油分のバランスを保つスキンバランシングベース。乾燥とファンデーションの毛穴落ちの両方を防ぎたい方におすすめです。しっかりうるおし、キメの整った肌に仕上げることで、自然なツヤを演出し、トーンアップしたフラットでなめらかな肌を実現します。
まとめ
毛穴に悩みがあると、毛穴レス肌なんて遠い夢のように感じてしまうもの。
しかし、悩みに適した化粧下地を正しく使えば、理想的な肌に近づくことができます。つるんとした毛穴レス肌を手に入れるために、化粧下地の種類や使い方を見直してみてはいかがでしょうか。