Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the instagram-feed domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /var/www/vhosts/online.naturesway.jp/wp-includes/functions.php on line 6114

Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the hello-elementor domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /var/www/vhosts/online.naturesway.jp/wp-includes/functions.php on line 6114

Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the wordpress-seo domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /var/www/vhosts/online.naturesway.jp/wp-includes/functions.php on line 6114
ハンドクリームの選び方・塗り方は?《2024年最新》おすすめ商品も - ネイチャーズウェイ オンライン | ナチュラルオーガニックコスメ専門サイト

ナチュラルオーガニックコスメ専門サイト|ネイチャーズウェイ オンライン

ハンドクリームの選び方・塗り方は?《2024年最新》おすすめ商品も

空気が乾く季節、顔だけでなく『手の乾燥』でお悩みの方も増えてきます。アルコール消毒をこまめにしたり水仕事をしたりすると、手が荒れてしまうこともしばしば…。乾燥による手荒れはヒリつき・ひび割れなど、つらい症状の原因となります。

この記事では、自分に合ったハンドクリームの選び方や正しい塗り方、乾燥肌の方におすすめのハンドクリームを紹介いたします。

TOPICS

自分に合ったハンドクリームの選び方

ハンドクリームをいざ買おうと思うと、意外と種類があってどれにするか悩んでしまいますよね。ハンドクリームも化粧水や乳液などのスキンケアアイテム同様、自分に合ったものを選ぶと効果を実感しやすくなります。

ここでは、自分に合ったハンドクリームの選び方について、6つの視点から解説いたします。

1:肌の悩み

手の肌トラブルにもさまざまな悩みがありますよね。まずは肌の悩みタイプ別に、最適なハンドクリームを選んでみましょう。

<カサカサ乾燥肌>
手先がカサついて紙がめくれなかったり、ささくれ(さかむけ)ができてしまったりするのは、乾燥からくる肌トラブルです。この場合は、とにかくこまめに塗って常に保湿をしっかりすることが重要です。

<ぷつぷつ手荒れ>
水ぶくれができたり、かゆみを伴う湿疹が頻繁にできてしまう方は、敏感肌タイプ。肌の乾燥でバリア機能が低下し、炎症を起こしやすくなっている状態です。敏感肌用のものや無香料タイプなど、低刺激なハンドクリームでたっぷり保湿してあげましょう。

<ゴワゴワ硬くなった肌>
指先が固くごわついてストッキングにひっかかってしまう…などのお悩みがある方は、角質が厚くなっていて潤い成分が浸透しにくいため、浸透力の高い肌馴染みの良いハンドクリームを使うと効果を実感しやすいでしょう。

乾燥が気になる季節は肌の抵抗力が弱っているため、誰でも手荒れしやすい傾向があります。早め早めに対策しておくと安心です。

2:肌のタイプ

顔と同じくハンドクリームも肌のタイプにより合う合わないがあります。自分の肌タイプに合った製品を選びましょう。

<乾燥肌>
とにかく保湿が大事なのが乾燥肌の方。グリセリンやオイル成分など水分を逃さないための成分がしっかり配合されていて、潤いを長時間キープできる高保湿タイプのハンドクリームを選びましょう。
一度にたっぷり塗るのではなく、適量をこまめに塗るようにしましょう。

<敏感肌>
顔の肌が敏感な方は手の肌も敏感なことが多いです。敏感肌用のものや、無香料タイプのハンドクリームがおすすめです。
また、配合されている成分に刺激を感じる場合もあるため、使用する前に必ず二の腕の内側などの目立たないところでパッチテストをしてから使いましょう。

3:使うタイミング

基本的にハンドクリームは、手を洗ったあとや水仕事をしたあとはもちろん、それ以外もこまめに塗るのがベスト。その場合に使うハンドクリームは、肌馴染みが良く、保湿しながらもベタつきを感じにくいものがおすすめです。

また、水仕事が多い方は、水で手を濡らす前に油分が多めのこっくりとしたタイプのハンドクリームを塗っておき、終わったあとも素早く塗って水分蒸発を防ぐのがおすすめです。

一日中潤いをキープできるしっとり手肌を目指すには、寝る前に集中ケアをするのがおすすめです。
保湿力の高いハンドクリームを使い、通常よりも多めの量でマッサージしながら丁寧に塗り込んだら、ナイト手袋などをつけてベッドに入りましょう。寝ている間に潤い成分がじっくり角質層に浸透していくので、翌朝しっとり柔らかな手肌を実感できます。
使うハンドクリームは、手荒れを防止してくれるタイプのものや、美容成分がたっぷり入った美容液処方のハンドクリームなどがおすすめです。

4:テクスチャー

ハンドクリームはシーンに合わせてテクスチャーの違うものを使い分けるのがおすすめです。

<サラッとしたハンドクリーム>
サラッとしたみずみずしいテクスチャーなら、PCワークや事務作業など仕事中でもべたつかず、すぐに仕事に戻れます。こまめに塗り直したい方におすすめです。

<こってりしたハンドクリーム>
こってりしたクリームタイプのハンドクリームは、長時間しっとり感が続きます。特にカサつきが気になるときや、こまめに塗りなおせないとき、手肌にツヤが欲しいときなどにおすすめです。

<更に重めのバター状こっくりクリーム>
硬めのテクスチャーで体温でとろけるバター状のクリームは、ぴたっと肌に密着して保護力が高いのが特徴です。乾燥が進み、角質が厚くなってごわついた肌や、集中的にケアしたいときにおすすめです。

その他にもジェルタイプやミルクタイプなどもありますが、乾燥肌の方には油分が多めのクリームタイプがおすすめです。

5:香り

疲れたときにこそ好きな香りのハンドクリームを使えば、気分もリフレッシュできます。甘いフルーティな香りや華やかなフローラルの香り、爽やかなグリーンハーブの香りなど、気分やシーンに合わせて香りを選んで楽しくケアしましょう。

敏感肌の方は香り成分が刺激になってしまうこともあるので、無香料タイプがおすすめ。オーガニックやナチュラル系のハンドクリームは、無香料と記載があっても原料に含まれるハーブなどの天然の香りがほのかに楽しめるものもありますよ。

6:トータルケアができるもの

手先は人に見られる機会も多いため、手肌のエイジングケア*や美白ケアもしたい!という方も多いでしょう。ツヤがあり色白でなめらかな手先は、誰もがうっとりとしてしまいます。

肌の引き締め効果や美白効果、ハリを与えるエイジングケア*タイプなど、+αのトータルケアができるハンドクリームは、おやすみ前の集中ケアにおすすめです。

*年齢に応じたお手入れ

ハンドクリームの正しい塗り方は?

ハンドクリームを塗る際は、適切な量で正しく塗り、そのハンドクリームの効果を最大限に引き出しましょう!

1.手を洗う
ハンドクリームを塗る前に、手を清潔にしておきます。手を洗うと乾燥がひどくなるのでは?と心配になるかもしれませんが、汚れや古い角質を落としておくことで、ハンドクリームの潤い成分が角質層に浸透しやすくなります。洗剤などを使った水仕事をした場合も、洗剤が手に残っている可能性もあるので一度ハンドソープで洗い流すのがおすすめです。
手を洗ったら、清潔なタオルで摩擦がかからないように優しくおさえるようにして水気を拭き取りましょう。

2.ハンドクリームを手に取る
ハンドクリームを手のひらに取り、両手のひらで一度包んで温めます。量はチューブの場合2〜3cm程度、ジャータイプの場合は指の第1関節に乗る程度(直径1.5~2cm程度)が適量です。しっかり体温で温めることで、保湿成分や油脂が肌に馴染みやすくなります。

3.手の甲〜指先に塗る
手のひらで温めたハンドクリームを手の甲に広げていきましょう。ゆっくりマッサージする感覚で、肌表面に塗り込んでいきます。手の甲に塗ったあとは指の根元から指先まで広げます。1本ずつ丁寧に馴染ませましょう。

ハンドクリームの使用期限は?

ハンドクリームの使用期限はメーカーにもよりますが、未開封の場合は記載の使用期限までに使い切るように逆算し、開封後は3か月~半年以内を目安に使い切るようにしましょう。製品に記載されている使用期限は未開封の場合のみの目安です。期限が切れていたり、開封後半年以上経っているハンドクリームは、成分が劣化・変質している可能性があります。また、急激な温度変化によっても劣化が早まってしまうことがあるため、保管場所にも気をつけましょう。

“Nature’s Way”がおくる乾燥肌におすすめのハンドクリーム一覧

乾燥肌でお悩み中の方におすすめのハンドクリームをご紹介いたします。実際に使用しているお客様のリアルなクチコミと合わせてご覧ください。ナチュラル・オーガニックコスメからヴェレダ(WELEDA)・チャントアチャーム(chant a charm)をご紹介!
お肌の状態は季節や体調によっても日々変化するものです。ご自身のお肌状態に合わせて、心地よいスキンケアアイテムを選んでいきましょう。
ネイチャーズウェイ オンラインは日本のオーガニックコスメのパイオニア*であるNature’s Way(ネイチャーズウェイ)が運営する公式通販サイトです。
(*TPCマーケティングリサーチ株式会社調べ ※日本化粧品工業連合会所属企業対象)

#01

ヴェレダ ハンドクリーム

ヴェレダ ハンドクリーム
価格:1,870~2,640円(税込)
内容量:50mL

肌にすばやくなじみ、みずみずしくなめらかな肌を保つヴェレダのハンドクリーム シリーズ。

◆ヒッポファンフルーティ
手肌にすばやくなじみ、みずみずしくなめらかな肌を保つハンドクリーム。さらっとした感触で、塗布後すぐに紙や、パソコンを扱うようなオフィスシーンにも適しています。フルーティで心地よい柑橘系の香り。

◆ざくろ
潤いとハリを集中的に与えるハンドクリーム。リッチなしっとり感で指先までじっくりと保湿し、しっとりなめらかな手肌へと導きます。フルーティでスパイシーな、女性らしく格調高い香り。

この商品に関するクチコミ

4/5

33件

いただいた試供品を使ったところ、カサカサの指先がベタつかずないのにしっとり。しかもしっとりが長続きしました。
手にクリームをとった時に広がる香りも良いです。軽やかで可愛らしい感じ。

ヒッポファンをリピートしています!仕事中に使用していますが、保湿もでき、塗ったあともベタつからず、マイベストアイテムにランクイン!匂いもいい!
ただ、しっかり保湿したい方には物足りないかもしれません。

スキンフードを使っていましたが、もう少し柔らかいものが欲しくてこちらを購入。つけた瞬間はさらっと伸びる感じで軽いと思いきや、しっとりこっくりと潤いが続きます。強すぎる香りが好きではないのですが、これは甘い香りがほんのりとして好きです。自分だけに香る感じです。周りの人には分からないくらいだと思います。

※クチコミは個人の感想であり、商品の効能を保証するものではありません。
レビュー規約はこちら

#02

ヴェレダ スキンフード

ヴェレダ スキンフード
価格:1,980円/2,970円(税込)
内容量:30mL/75mL

肌荒れしやすい手肌に潤いとなめらかさを与え、ふっくらやわらかく整える全身用集中保湿クリーム。
ハーブの濃縮エキスが肌を乾燥からしっかり守ってじっくりケアします。
手や肘、かかとなど、特に乾燥して硬くゴワついた部分のケアにおすすめです。

この商品に関するクチコミ

5/5

40件

数回購入しています。
朝使うと化粧がよれてしまいますが、夜使うにはいいです。
コスパがいいし、無難に使えます。

柑橘系とハーブのすっきりした香りがします。
ハンドクリーム感覚で使うというよりは気になる場所に集中して使うのがいいとおもいます。

重めのクリーム状なので、夏場にはべた付きを感じます。
冬は全身乾燥しているところに風呂上りに塗ると翌朝にツヤめいていて大好きです!
見た目も綺麗な緑でテンションが上がります!

※クチコミは個人の感想であり、商品の効能を保証するものではありません。
レビュー規約はこちら

#03

ヴェレダ スキンフード ライト

ヴェレダ スキンフード ライト
価格:1,980円(税込)
内容量:30mL

ヴェレダのロングセラーの「スキンフード」に、軽いテクスチャーの「スキンフード ライト」が登場。
「スキンフード」の頼もしさはそのままに、ベタベタが気にならず、すっと肌になじみます。
乾燥肌をふっくら柔らかく整え、肌荒れを予防します。

この商品に関するクチコミ

5/5

7件

手荒れに悩んでいた母にオーガニックのハンドクリームをと思い、購入しました。とっても良い香りで母も喜んでくれました。リピートすると思います。

顔のクリームにも、ハンドクリームにもボディークリームにもなり、多機能すぎます。スッキリかつリフレッシュされる香りも素晴らしい。ヴェレダにはまるきっかけになりました。

スキンフードのこっくりした感じが個人的に重すぎたので初めて購入してみました。ライトでもちゃんと保湿してくれて好きです。
寝る前に顔に塗ると、良い香りに包まれて寝れます。

※クチコミは個人の感想であり、商品の効能を保証するものではありません。
レビュー規約はこちら

#04

チャントアチャーム ディープ モイスト ハンドクリーム

チャントアチャーム ディープ モイスト ハンドクリーム
価格:1,980円(税込)
内容量:40g

こだわりの成分が時間差で角質層まで浸透することで、高い保湿力を持ちながらベタつかないテクスチャーを実現。皮脂腺が少なく、手洗いのたびにうるおいが逃げやすい手肌にうるおいを与え、保護します。
ラベンダー、カモミール、オレンジ、ゼラニウムなどのエッセンシャルオイルのみを使用したナチュラルハーブの香りで、つけるたびリフレッシュ。

この商品に関するクチコミ

4/5

10件

伸びが良いので、寝る前に少量を塗って試しています。
自然な香りが心地よく、気持ちよく使えています。

色々オーガニックのハンドクリームの香りやテクスチャーを見てみましたが、ダントツこちらがオススメです!香りがそこまでつよくないのと、油っぽい匂いもしません。保湿力は弱めですが、合間合間に楽に付けられるので、夏から使っていました。

ハーブの爽やかな香りにおしゃれなパッケージ……いいところはたくさんあるのですが、もう少しお安いと嬉しいです。
量も多くないので、今のところ外出時のみの使用です。
少しかためのテクスチャーで、手肌をしっかり守ってくれてる感じはします。

※クチコミは個人の感想であり、商品の効能を保証するものではありません。
レビュー規約はこちら

まとめ

手の乾燥が特に気になるときのハンドケアの方法とおすすめのハンドクリームをご紹介しました。
気になるハンドクリームは見つかりましたか?
自分の手肌のタイプや使うシーンごとに合ったハンドクリームで、いつも頑張る自分の手をたっぷりいたわってあげてください。毎日のハンドケアで、しっとりとツヤのある健やかな手肌を手に入れましょう!

この記事の監修および編集者
kaihatsu3

ネイチャーズウェイ
研究開発本部 製品開発チーム

おおえ

自然化粧品の考え方に共感し、自分もその一端を担いたいという思いからネイチャーズウェイに入社。入社以来処方開発業務に従事し、スキンケア・メイクアップ・ヘアケア製品と幅広く商品開発を担当している。
sakurai_2022

ネイチャーズウェイ
コンテンツ担当

さくらい

飲食店やアパレル店の接客経験を経て、 化粧品の販売スタッフとしてネイチャーズウェイに入社。現在はSNSやコラムの執筆を担当。趣味は美味しいお酒と映画。

Ranking

コンテンツを探す

商品を探す

商品合計¥5,500以上で送料無料

平日午後14時までのご注文で当日出荷

RECOMMEND

お問い合わせはこちら

TOPへ