instagram-feed
domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init
action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /var/www/vhosts/online.naturesway.jp/wp-includes/functions.php on line 6114hello-elementor
domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init
action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /var/www/vhosts/online.naturesway.jp/wp-includes/functions.php on line 6114wordpress-seo
domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init
action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /var/www/vhosts/online.naturesway.jp/wp-includes/functions.php on line 6114TOP > 肌悩みから商品を探す|肌悩み×カテゴリ > 《2024年最新》敏感肌さん向けハンドクリームの選び方&おすすめ4選!
手のかさつきをケアしたい時に必須なハンドクリーム。さまざまなアイテムがありますが、刺激に弱い敏感肌の方には、刺激が少なく保湿効果の高いハンドクリームがおすすめです。
この記事では、敏感肌でお悩み中の方におすすめのハンドクリームの選び方とシチュエーション別にハンドクリームを選ぶ方法をご紹介いたします。おすすめハンドクリームは、実際に使用しているお客様のリアルなクチコミも合わせてご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
敏感肌の方は、刺激や乾燥で手や指先が荒れてしまうこともあるでしょう。自分に合ったハンドクリームを使うことで、しっとりとした美しい手を目指すことができます。
敏感肌の方におすすめのハンドクリームの選び方を3つ、ご紹介します。
手が荒れて、手のひらに水ぶくれができたり、指の付け根に赤みやかゆみがでたりするのは、手湿疹(てしっしん)と呼ばれる症状が出ている状態です。手湿疹は、乾燥により、手指の肌のバリア機能が低下してしまうと起きてしまいます。
手のひらには皮脂腺がなく、指は角質層が他の皮膚よりも分厚いため、水分が蒸発しやすく、敏感肌の方や乾燥肌の方は、こまめに保湿しないと手荒れしやすいのです。
シアバターやセラミド、グリセリンなどの保湿効果が高い成分が含まれているハンドクリームを選びましょう。
ビタミンEやグリチルリチン酸など、肌荒れ防止にいいとされる成分が配合されたハンドクリームは、赤みや赤切れなどの手荒れが気になるときにおすすめです。
また、敏感肌の方は、ちょっとした刺激で肌が荒れてしまうこともあるため、アルコールや香料などが含まれていない低刺激のハンドクリームを選ぶのがおすすめです。
ハンドクリームは、乾燥が気になった時にこまめに塗ると効果を実感しやすくなります。そのため、手軽に使えることも重要です。
密着度が高く、塗り直しが必要ないハンドクリームは、就寝前におすすめです。反対に、日中の仕事中や家事・炊事を行う際には、ベタつきが少なく、手にすっと馴染むハンドクリームだと、付け心地も良く快適でしょう。
さらに、価格を気にせずに使えるコスパの良さも重視したいポイントのひとつです。高価格で使うのがもったいないと感じると、適量を使えず、十分なうるおいが得られずに肌が乾燥しやすくなってしまいます。
ハンドクリームはシチュエーションによって使い分けても問題ありません。ここでは、敏感肌の方向けに、シチュエーション別のハンドクリームの選び方について解説いたします。
手荒れ予防には、刺激が少なく保湿力の高いハンドクリームがおすすめです。特に天然由来の成分でできたハンドクリームは、手荒れが気になるときでも心地よく使えるでしょう。
手荒れの原因や手荒れに役に立つ成分については下記記事も参考にしてみてください。
日中は、ハンドクリームを塗った直後にすぐスマホやPCを触りたいことも多いですよね。そんなときには、ベタつかないライトなテクスチャーのハンドクリームがおすすめです。
保湿成分がすぐに手肌に馴染んで浸透していく*さらっとしたテクスチャーのハンドクリームは、ベタつかないのに保湿効果を感じられるので、日中もこまめにケアすることができるでしょう。
*角質層まで
良い香りのハンドクリームは、ケアするのも楽しくなります。シトラス系やハーブ系、フラワー系など、好きな香りのハンドクリームをいくつか揃えておくと、気分によって香りを変えて楽しむこともできるでしょう。
リラックスタイムには穏やかなラベンダーやローズなどのフラワー系の香り、オフィスで使うのは万人受けするシトラスの香りなど、シチュエーションに合わせて使い分けするのもおすすめです。
ハンドクリームはプレゼントとしてもらうのも嬉しいものです。誕生日やお礼など、ちょっとしたプレゼントで気持ちを伝えたいときにハンドクリームを贈れば、相手をいたわる気持ちがより伝わることでしょう。
プレゼントには、少しリッチなテクスチャーのものや高級感があるものだと喜ばれます。使ってみたいけれど、自分用に買うのは悩む…というような、特別感のあるアイテムを贈るのがおすすめです。
敏感肌の方は、肌の刺激にならないよう丁寧に保湿ケアをしてあげることが大切です。適切な量を正しく丁寧に塗ることで、ハンドクリームの効果を引き出すことができます。
ハンドクリームを塗る前に、手指は綺麗な状態にしておきましょう。できれば一度手を洗ってからつけるのがおすすめです。手を洗うと乾燥する気がして、手荒れしているときは手をなるべく洗いたくないという方もいますが、汚れや古い角質層は刺激となるため、落としてからケアした方が効果を感じやすくなります。
手を洗った後は、やさしく水気を拭き取り、ハンドクリームを適量手に出します。チューブなら2〜3cm、ジャータイプのクリームなら指の第1関節に乗るくらいの量が適量です。
ハンドクリームを手に出したら、手のひらの体温であたためるようにして馴染ませます。体温で温めることで、ハンドクリームに配合されている保湿成分や油分が肌に馴染みやすくなります。ハンドクリームがヒヤッと感じない程度まで温まったら、手の甲に伸ばしていきましょう。
最後に指の根元から指先にかけて一本ずつ塗り込んでください。特に乾燥しやすい指先は、重ね付けをして念入りに保湿しておくのがおすすめです。
敏感肌の方は、乾燥による肌トラブルが起きやすいので、乾燥が気になったらこまめにハンドクリームを塗るようにすると、手荒れしにくくなります。特に、手指は日中もたくさん使う場所なので、手を洗ったあとなどはこまめに付け直すことが大切です。
#01
ヴェレダ ハンドクリーム
価格:1,870~2,640円(税込)
内容量:50mL
肌にすばやくなじみ、みずみずしくなめらかな肌を保つヴェレダのハンドクリーム シリーズ。
◆ヒッポファンフルーティ
手肌にすばやくなじみ、みずみずしくなめらかな肌を保つハンドクリーム。さらっとした感触で、塗布後すぐに紙や、パソコンを扱うようなオフィスシーンにも適しています。フルーティで心地よい柑橘系の香り。
◆ざくろ
潤いとハリを集中的に与えるハンドクリーム。リッチなしっとり感で指先までじっくりと保湿し、しっとりなめらかな手肌へと導きます。フルーティでスパイシーな、女性らしく格調高い香り。
33件
いただいた試供品を使ったところ、カサカサの指先がベタつかずないのにしっとり馴染む使用感に驚きました。
手にクリームをとった時に広がる香りも良いです。軽やかで可愛らしい感じ。
ヒッポファンをリピートしています!仕事中に使用していますが、塗ったあとベタつかず、マイベストアイテムにランクイン!匂いもいい!
ただ、しっかり保湿したい方には物足りないかもしれません。
スキンフードを使っていましたが、もう少し柔らかいものが欲しくてこちらを購入。つけた瞬間はさらっと伸びる感じで軽いと思いきや、しっとりこっくりとした使い心地。強すぎる香りが好きではないのですが、これは甘い香りがほんのりとして好きです。自分だけに香る感じです。周りの人には分からないくらいだと思います。
※クチコミは個人の感想であり、商品の効能を保証するものではありません。
レビュー規約はこちら
#02
ヴェレダ スキンフード
価格:1,980円/2,970円(税込)
内容量:30mL/75mL
肌荒れしやすい手肌に潤いとなめらかさを与え、ふっくらやわらかく整える全身用集中保湿クリーム。
ハーブの濃縮エキスが肌を乾燥からしっかり守ってじっくりケアします。
手や肘、かかとなど、特に乾燥して硬くゴワついた部分のケアにおすすめです。
40件
数回購入しています。
朝使うと化粧がよれてしまいますが、夜使うにはいいです。
コスパがいいし、無難に使えます。
柑橘系とハーブのすっきりした香りがします。
ハンドクリーム感覚で使うというよりは気になる場所に集中して使うのがいいとおもいます。
重めのクリーム状なので、夏場にはべた付きを感じます。
冬は全身乾燥しているところに風呂上りに塗っていて、翌朝もツヤめいていて大好きです!
見た目も綺麗な緑でテンションが上がります!
※クチコミは個人の感想であり、商品の効能を保証するものではありません。
レビュー規約はこちら
#03
ヴェレダ スキンフード ライト
価格:1,980円(税込)
内容量:30mL
ヴェレダのロングセラーの「スキンフード」に、軽いテクスチャーの「スキンフード ライト」が登場。
「スキンフード」の頼もしさはそのままに、ベタベタが気にならず、すっと肌になじみます。
乾燥肌をふっくら柔らかく整え、肌荒れを予防します。
7件
手荒れに悩んでいた母にオーガニックのハンドクリームをと思い、購入しました。とっても良い香りで母も喜んでくれました。リピートすると思います。
顔のクリームにも、ハンドクリームにもボディークリームにもなり、多機能すぎます。スッキリかつリフレッシュされる香りも素晴らしい。ヴェレダにハマるきっかけになりました。
スキンフードのこっくりした感じが個人的に重すぎたので初めて購入してみました。ライトでもちゃんと保湿してくれて好きです。
寝る前に顔に塗ると、良い香りに包まれて寝れます。
※クチコミは個人の感想であり、商品の効能を保証するものではありません。
レビュー規約はこちら
#04
チャントアチャーム ディープ モイスト ハンドクリーム
価格:1,980円(税込)
内容量:40g
こだわりの成分が時間差で角質層まで浸透することで、高い保湿力を持ちながらベタつかないテクスチャーを実現。皮脂腺が少なく、手洗いのたびにうるおいが逃げやすい手肌にうるおいを与え、保護します。
ラベンダー、カモミール、オレンジ、ゼラニウムなどのエッセンシャルオイルのみを使用したナチュラルハーブの香りで、つけるたびリフレッシュ。
10件
伸びが良いので、寝る前に少量を塗って試しています。
自然な香りが心地よく、気持ちよく使えています。
色々オーガニックのハンドクリームの香りやテクスチャーを見てみましたが、ダントツこちらがオススメです!香りがそこまでつよくないのと、油っぽい匂いもしません。テクスチャーはライトですが、合間合間に楽に付けられるので、夏から使っていました。
ハーブの爽やかな香りにおしゃれなパッケージ……いいところはたくさんあるのですが、もう少しお安いと嬉しいです。
量も多くないので、今のところ外出時のみの使用です。
少しかためのテクスチャーですが、乾燥肌の私でもすっとなじみます。
※クチコミは個人の感想であり、商品の効能を保証するものではありません。
レビュー規約はこちら
敏感肌の方におすすめのハンドクリームをご紹介いたしました。
自分に合うハンドクリームがあると、手荒れが気になるときや乾燥でカサカサになってしまったときも頼りになります。気になる製品があれば、ぜひこの機会に試してみてください!
ネイチャーズウェイ
研究開発本部 製品開発チーム
おおえ
ネイチャーズウェイ
コンテンツ担当
さくらい