Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the instagram-feed domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /var/www/vhosts/online.naturesway.jp/wp-includes/functions.php on line 6114

Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the hello-elementor domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /var/www/vhosts/online.naturesway.jp/wp-includes/functions.php on line 6114

Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the wordpress-seo domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /var/www/vhosts/online.naturesway.jp/wp-includes/functions.php on line 6114
【五月病対策】憂鬱な気分をリフレッシュ!セルフケアの方法 - ネイチャーズウェイ オンライン | ナチュラルオーガニックコスメ専門サイト ネイチャーズウェイ

ナチュラルオーガニックコスメ専門サイト | ネイチャーズウェイ オンライン

【五月病対策】憂鬱な気分をリフレッシュ!セルフケアの方法

【五月病対策】憂鬱な気分をリフレッシュ!セルフケアの方法

5月のこの時期「なんとなくやる気がでない…」と感じる方、それは五月病かもしれません。
この記事では、五月病の原因や主な症状、気分をリフレッシュするためのセルフケア方法をご紹介いたします。

TOPICS

五月病とは?

「五月病」とは、5月頃に無気力になったり、体調をくずしてしまったりする状態のことをいいます。
正式な病名ではなく俗称で、特にゴールデンウィーク明け頃に起こることが多いため、この名が使われるようになりました。

5月だけでなく夏休みなどの長期休み明けにも同じ症状が現れることがあり、放っておくと、うつ病に進行してしまうこともあります。

五月病の原因と主な症状

五月病は、新入社員さんや学生さんなど4月から新しい環境になった方が、変化になじめず精神的に不安定な状態になることでおこります。

「なんとなくやる気がでない…」「何をやっても集中できない…」「体がいつもだるい…」などの状態が続く場合は要注意。ストレスが限界までたまり、精神的にも肉体的にも疲労を感じている状態なので、無理せずに心身ともに休めることに注力することが大切です。

五月病対策におすすめのセルフケア方法

ここからは、五月病対策におすすめのセルフケア方法を5つご紹介します。
五月病でなくても、「最近やる気がでない」「なんとなく疲れてるな」と感じる方は、是非実践してみてください!

好きなこと・やりたいことをとことんやってみる

趣味を満喫したり、好きなことやモノに触れたりと、「楽しい」「癒される」「好き」と思えることをとことんやることで、ストレスを発散しましょう。
「頑張りすぎない」「溜め込みすぎない」を意識して、いつも頑張っている自分を褒めて甘やかしてあげることが大切です。

生活リズムを整える

睡眠は、心身のストレスや疲労を癒すための大切な時間。無理のない程度に、生活リズムを正常に整えてあげることも大切です。

太陽が昇る朝にきちんと起きて日の光を浴びると、体内時計が整って寝つきもスムーズになります。あまり夜更かしはせず、きちんと睡眠をとりましょう。

一日のリズムを意識的に作っていくために、寝る前や朝起きた直後に精油の香りを嗅ぐ習慣をつけるのもおすすめ。特に「ラベンダー」の香りは、オンとオフのスイッチの切り替えにおすすめの精油です。

おすすめアイテム

¥3,300(税込)

オーガニックラベンダー精油*を10%と高配合したボディ用ナイトオイル。
忙しさを感じなかなか眠りにつくことができないときや、出張などで睡眠環境が安定しないときなどに。

* 香料

アロマの香りでリフレッシュ

リラックスタイムやリモートワーク中など自宅で過ごす時間には、シーンにあわせて好みの精油を焚いてアロマを楽しむのもおすすめです。

リラックスタイムにはラベンダーやローズ、ゼラニウムなどのフラワー系や、ヒノキ、サンダルウッドなどのウッディー系、スイートオレンジなどの甘味のある香りがおすすめ。お仕事中などの集中力を高めたいときは、ローズマリーやペパーミント、レモングラスなどのすっきりと爽やかな香りがおすすめです。

おすすめアイテム

¥3,080(税込)

●樹 【jyu】 −浄化の香り− 10mL

清々しい森林浴のような爽やかな香り。
スッキリと気分をリフレッシュしたいときにおすすめの香りです。

●花 【hana】 −安静の香り−5mL

やさしく女性らしいフローラル系の香り。
ゆったりとリラックスタイムを楽しみたいときにおすすめの香りです。

ヨガやサウナで汗をかいてリフレッシュ

ヨガやサウナなどで汗をかく「汗活」は、ストレスや緊張がほぐれて身体をリフレッシュできるだけでなく、幸せホルモンと呼ばれる「セロトニン」が分泌されるため、メンタルを落ち着かせたいときにもおすすめです。

他にも、美肌効果や免疫機能の向上、血行促進など、メリットがたくさんあるため、是非積極的に「汗活」をとりいれてみましょう!

汗をかいたあとは冷え冷えソープ

S 237mL ¥1,320(税込)
M 437mL ¥2,090(税込)
L 946mL ¥3,960(税込)

オーガニック植物原材料を用いた天然由来成分100%のオールインワンソープ。
顔も体も1本で洗うことができ、食器洗いやお掃除などにも使用できるマルチソープです。

ペパーミントは、冷え冷え感を楽しめる清涼感のあるソープなので、「汗活」のあとのリフレッシュにぴったり!

お得な限定セットも!

入浴剤を入れてお風呂でリフレッシュ

身体を芯まで温める入浴もストレス解消や疲労回復には欠かせません。
お気に入りの入浴剤を入れて、立ち昇る香りを楽しみながらゆったりとバスタイムを過ごしてみましょう。
お風呂に浸かる時間は、だいたい20分前後が理想的だといわれています。38~40℃程度のぬるめのお湯にゆっくり浸かるのがおすすめです。

長く浸かるのが苦手な方は、10分前後浸かるか、足浴や手浴などの「部分浴」するだけでも効果は得られます。部分浴は、大きめの洗面器に39~42℃のお湯と入浴剤を入れ、足首又は手首までを10~15分ほど浸けて温めます。是非試してみてくださいね。

おすすめアイテム

¥3,630(税込)

ハーブの香りに包まれて、肌も気分も開放的になれる至福のバスタイムを演出します。

ラベンダー:ゆっくり休みたいときに
ローズマリー:気分転換したいときに
シトラス:リフレッシュしたいときに
モミ:ゆったり森林浴気分に
アルニカ:スポーツ後や、疲れた日に

まとめ

ゴールデンウイークが明けて憂鬱になりがちなときこそ、自分と向き合い、見つめ直すチャンスです。心身の不調を感じている方はもちろん、そうでない方も、毎日がんばる自分をいたわり、癒してあげることを忘れずに過ごしてみてください。

一人で抱え込まず、たまには自分ファーストで、無理しすぎないように意識することも大切です。

執筆者

ネイチャーズウェイ
コンテンツ担当

さくらい

飲食店やアパレル店の接客経験を経て、 化粧品の販売スタッフとしてネイチャーズウェイに入社。現在はSNSやコラムの執筆を担当。趣味は美味しいお酒と映画。
監修者

ネイチャーズウェイ
研究開発本部 製品開発チーム

おおえ

自然化粧品の考え方に共感し、自分もその一端を担いたいという思いからネイチャーズウェイに入社。入社以来処方開発業務に従事し、スキンケア・メイクアップ・ヘアケア製品と幅広く商品開発を担当している。

SHARE:

Nature’s Way(ネイチャーズウェイ)について

日本のオーガニックコスメのパイオニア*であるNature’s Way(ネイチャーズウェイ)が運営する公式通販サイト。
ネイチャーズウェイの製品は日本で作る、日本人の肌にあった自然化粧品、オーガニックコスメを目指して研究開発しています。山梨県北杜市には「有機JAS認証」を取得したオーガニック原料のハーブを育てる自社農場も保有しています。またオーガニックコスメとして歴史のある海外ブランド「WELEDA(ヴェレダ)」「DR.BRONNER’S(ドクターブロナー)」の正規輸入代理店として日本のお客様へ広くブランドをお届けする活動を実施しています。
わたし達は「自然との融和による美と健康の創造」をモットーに、豊かな自然の恵みと、関係するすべての方への感謝を忘れず、サステナブルな調達、及び生産を行い、自然化粧品の本来の価値を追求し続けます。
*TPCマーケティングリサーチ株式会社調べ ※日本化粧品工業連合会所属企業対象

コンテンツを探す

商品を探す

商品合計¥5,500以上で送料無料

平日午後14時までのご注文で当日出荷

RECOMMEND

お問い合わせはこちら

TOPへ