Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the instagram-feed domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /var/www/vhosts/online.naturesway.jp/wp-includes/functions.php on line 6114

Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the hello-elementor domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /var/www/vhosts/online.naturesway.jp/wp-includes/functions.php on line 6114

Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the wordpress-seo domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /var/www/vhosts/online.naturesway.jp/wp-includes/functions.php on line 6114
顔のくすみの原因は?5つのタイプと各ケア方法 - ネイチャーズウェイ オンライン | ナチュラルオーガニックコスメ専門サイト ナチュラグラッセ

顔のくすみの原因は?5つのタイプと各ケア方法

【顔のくすみ】5つの原因と、今すぐやるべき5つの対策
【顔のくすみ】5つの原因と、今すぐやるべき5つの対策
ふと鏡を見たとき「いつもより顔色が暗いかも…。」と感じたことはありませんか?
それは ” 肌のくすみ ” が原因かもしれません。 そもそもなぜ肌がくすんで見えてしまうのか?その原因と今すぐ実践するべき5つのくすみ対策をご紹介します。自分のくすみのタイプを知って、あなたらしくいきいきとした透明感のある美肌を手に入れましょう!
TOPICS

そもそも「くすみ肌」とは?

肌がどんよりと暗く見え、肌に透明感とツヤがない状態のことをいいます。
血色感もなく、不健康な印象に見えてしまうことも。せっかく朝ベースメイクを綺麗に仕上げても、夕方になってふと鏡を見ると「肌がなんとなく疲れて見える…」という方は、肌のくすみが原因かもしれません。

ー くすみ肌と健康的な肌の比較 ー

くすみ肌
健康的な肌
左の画像は肌色のトーンが暗くどんよりとした印象に見えるのに対して、右の画像の肌は透明感があり、いきいきとした元気な印象に見えます。では、なぜ肌がくすんでしまうのか、その原因を紐解いていきます。

くすみのタイプは5種類もあった!その原因とは?

【顔のくすみ】5つの原因と、今すぐやるべき5つの対策
くすみのタイプは、なんと5種類もあることをご存知でしたか? それぞれのくすみのタイプごとに、異なる原因があります。

1. グレーがかったくすみ

原因:肌の乾燥、角質肥厚

肌に透明感がなく、グレーがかった肌色に見えるくすみは、主に肌の乾燥とターンオーバーの乱れによる角質肥厚が原因です。
乾燥した肌や、肌表面がごわごわと固くなる角質肥厚の肌は、光を透過できず反射もしにくいため、グレーっぽくくすんで見えてしまいます。

2. 色ムラのある茶色っぽいくすみ

原因:メラニンによる色素沈着

肌に色ムラがあり茶色っぽく見えるくすみは、過剰に生成されたメラニンによる色素沈着が原因です。メラニンは紫外線を浴びたときだけではなく、摩擦で肌を刺激したり、ストレスを感じたりしたときにも生成されます。肌は自らを守るためにメラニンを作りますが、そのメラニンが正常に排出されないと色素沈着を起こし、所々茶色っぽくくすんで見えてしまいます。

3. 青黒いくすみ

原因:血行不良

肌に血色感がなく青黒く見えるくすみは、身体の疲れや運動不足、冷えなどによる血行不良が原因です。血液の流れが悪くなると毛細血管が青く目立ち、顔がどんよりと冷たい印象に見えてしまいます。

4. 黄みがかったくすみ

原因:肌の糖化

肌の色が黄みがかったように見えるくすみは、体内で糖質とタンパク質が結合し、黄褐色の「AGEs」という物質が生成されて起こる、肌の糖化が原因です。糖化は体内で作られた「焦げ」のようなもので、甘い物など糖質が高い食べ物を多く摂りすぎると、その「焦げ」ができやすくなります。肌が黄色っぽく見えるだけでなく、肌の弾力もツヤもなくなってしまうのが特徴です。

5. 赤みを帯びたくすみ

原因:肌の炎症

肌の炎症による赤みも、肌がくすんで見えてしまう原因のひとつです。バリア機能が低下している状態なので、摩擦や紫外線、花粉、PM2.5などの外的刺激も受けやすくなります。グレーがかったくすみの原因である「肌の乾燥」や、茶色っぽくくすむ原因となる「メラニンによる色素沈着」も引き起こしやすくなるので注意が必要です。

くすみのタイプ別のケア方法

顔のくすみにはさまざまな原因がありますが、それぞれのタイプに合わせたケアをすることで、透明感のある肌を取り戻すことができます。

ここでは、くすみのタイプごとに適したケア方法をご紹介します。

1. グレーがかったくすみのケア

ニキビ肌におすすめの洗顔料8選!原因や年代別のケア方法も

グレーがかった肌のくすみは、主に肌の乾燥とターンオーバーの乱れが原因です。このタイプのくすみには、肌の保湿と角質ケアが重要です。

まず、保湿成分が豊富な化粧水やクリームを使って、肌にたっぷりと水分を与えましょう。ターンオーバーを整えるために、うるおいを感じられる健やかな肌を目指します。

また、古い角質を洗顔やスペシャルケアで取り除くのもおすすめです。酵素洗顔やスクラブケアなど、ピーリング効果のあるスキンケアアイテムで肌に残ってしまった古い角質を取り除きましょう。

ただし、ピーリングは肌に刺激を与えてしまう可能性もあるため、毎日の使用はおすすめできません。ピーリングケアをしたあとはしっかりと保湿を行い、肌をいたわることを忘れないようにしましょう。

2. 色ムラのある茶色っぽいくすみのケア

【夏の美容液】夏肌を集中ケアするおすすめ美容液「4選」

茶色っぽいくすみは、メラニンによる色素沈着が原因です。このタイプのくすみには、メラニン生成を抑えるケアが効果的。美白効果のあるスキンケア製品を使用してケアしてあげましょう。ビタミンC誘導体やアルブチンなどの成分が含まれた美容液やクリームがおすすめです。

また、肌の摩擦を避けることも重要です。メイク落としや洗顔時に、ゴシゴシ肌をこすらないよう注意してください。日頃から肌に摩擦がかからないよう、優しく扱うことを心掛けましょう。

さらに、メラニンを作らないための紫外線対策も欠かせません。晴れの日はもちろん、曇りの日や雨の日でも紫外線は降り注いでいます。日焼け止めはもちろん、UVカット効果のある下地やファンデーション、日傘や帽子などを駆使し、紫外線対策を怠らないようにしましょう。

3. 青黒いくすみのケア

【入浴するメリットとは?】冬のお風呂の楽しみ方

青黒いくすみは血行不良が原因です。身体の冷えや代謝が落ちていると、顔色が青黒くくすんでしまいます。

血行不良はさまざまな不調の元となるので、まずは身体を温めてて血行が良くなるようケアしてみましょう。毎日湯船に浸かったり、ストレッチ・ヨガをするのも効果的です。スクワットやジョキングで下半身を鍛えると、血液のめぐりが良くなります。

食生活では、アーモンドや小魚でビタミンEを摂取したり、プルーンやサプリで鉄分を意識的に摂取するのもおすすめ。身体の内側をケアすると、徐々に顔色も改善されるでしょう。

血色が良くなると、肌の内側から赤みが透けるような色味になりますが、肌の表面に赤みが出てる場合は、炎症が起きている可能性があります。炎症を放置すると、茶くすみの原因となりますのでご注意下さい。

4. 黄みがかったくすみのケア

黄みがかったくすみは、肌の糖化が原因です。糖化は糖質と肌に含まれるタンパク質が結びつくことで生まれるAGEsが原因なので、体内で発生させないよう食生活に気をつける必要があります。

糖分の多い食べ物や飲み物を控え、バランスの良い食事を心掛けましょう。活性酸素が発生すると、糖化が促進されてしまうため、抗酸化作用のあるビタミンCやビタミンEを豊富に含む食品を摂取することで、糖化の進行を抑えることができます。

また、糖分にはブドウ糖と果糖がありますが、果糖はブドウ糖の10倍のスピードで糖化させることで知られています。新鮮な果物なら、果糖のほかにもビタミンCやビタミンAなどの美肌効果が期待できる成分が豊富なためそこまで気をつける必要はありませんが、添加物として果糖が含まれるドレッシングや清涼飲料水には注意が必要です。

5. 赤みを帯びたくすみのケア

赤みを帯びたくすみは、肌の炎症が原因です。まずは炎症を抑え、肌の状態を整えてあげましょう。

赤みを帯びた肌はバリア機能が下がっているため、敏感肌用の化粧水やクリームを選び、極力刺激を避けながらケアすることが大切です。さらに紫外線や花粉、PM2.5なども刺激となるため、肌を保護するクリームやスプレーなどで対策を行いましょう。

また、洗顔や保湿ケア、クレンジングの際には、肌をこすらないように優しくケアすることも忘れないようにしてください。

今すぐ始めよう!5つのくすみ対策

1. 丁寧なスキンケアを心掛ける

丁寧なスキンケアで肌の水分・油分のバランスをしっかり保つことは、くすみ肌の改善に一番欠かせない対策方法です。特に乾燥しやすい頬は化粧水を重ね付けして、しっかりと乳液やクリームでフタをしてあげましょう。摩擦がかからないよう気をつけながら、自分の肌をいたわるように、やさしくたっぷりと肌にうるおいを与えてください。秋冬の、空気の乾燥が特に気になる季節は、加湿器などで部屋の湿度を適度に保つことも大切です。
ごわつきの気になる角質肥厚が原因のくすみ肌さんは、週に1回程度のペースでピーリングケアをして、ターンオーバーの手助けをするのもおすすめです。

2. UV対策を徹底

丁寧なスキンケアと同じくらい欠かせないのがUV対策。紫外線は天気が良い日も悪い日も一年中降り注いでいるので、必ず毎日、日焼け止めやUVカット効果のあるベースメイクアイテムを塗るようにしましょう。室内にいるときでも、日差しが入り込む窓側に近いエリアは、紫外線が窓やカーテンを通り越して降り注いでくることがあるので注意が必要です。

\ あわせて読みたい /

3. 身体をしっかり温める

身体の冷えは、くすみ肌さんにも大敵。身体を温めるのに一番効果的なのは、やっぱりお風呂で湯舟にじっくり浸かることです。入浴は新陳代謝を高めることができ、血行不良の改善にも繋がります。
また、お風呂上りに顔のマッサージをするのもおすすめです。フェイシャルオイルなどを使用して、摩擦にならないようやさしくマッサージをすることで血行を促し、血色感のあるやわらかな肌を手に入れることができます。ただし、肌の炎症が起きている赤みを帯びたくすみ肌さんは、逆に肌への刺激になってしまうので、マッサージは控えておきましょう。
4. 生活習慣の見直し
生活習慣の乱れは、肌のバリア機能が低下して肌トラブルが起こりやすくなるので、結果的にくすみ肌の原因となってしまいます。「バランスの良い食事」「適度な運動」「上質な睡眠」の3つを心掛けるようにしましょう。甘いものを過剰に摂り過ぎないようにしながら、肌の栄養になるタンパク質、ビタミンA、ビタミンC、亜鉛を積極的に摂取するのもおすすめです。

5. リラックスタイムを毎日作る

ストレスを感じると自律神経が乱れ、くすみ肌の原因となる肌のバリア機能の低下やターンオーバーの乱れ、肌の糖化までも引き起こしてしまいます。ストレスを溜め込みすぎないためにも、自分のためにリラックスタイムを作り、心も身体も癒してあげることが大切です。忙しい毎日で中々自分の時間が作れない…という方は、時々ゆっくりと深呼吸をするだけでも、気持ちがすっと落ち着きますよ。

くすみ肌の救世主アイテム

くすみ肌を根本的に改善するには時間が必要です。 「今すぐにくすみをなんとかしたい!」という方は、コントロールカラー下地を使用するのがおすすめです。 くすみのタイプに合ったカラーを使えば、自分好みの理想の肌に近づけることができます。

\ おすすめアイテム /
01 バイオレット
色ムラのある茶色っぽいくすみ、黄みがかったくすみに
ナチュラグラッセ カラーコントロール ベース ピンク
02ピンク
グレーがかったくすみ、青黒いくすみに
ナチュラグラッセ カラーコントロール ベース イエロー
03 イエロー
色ムラのある茶色っぽいくすみ、赤みを帯びたくすみに

\ あわせて読みたい /

ナチュラグラッセのベースメイクは、全てスキンケア仕立て!

天然由来原料100%で作られたナチュラグラッセのベースメイクアイテムは、スキンケアベースにミネラルで色付けしたスキンケア処方。メイクでありながら、しっかりとスキンケア効果を発揮します。「うるおいながらメイクを楽しめる」それがナチュラグラッセの魅力です。

くすみ肌にサヨナラ!

顔のくすみの改善は、自分をいたわる気持ちが大切です。
いつも頑張ってる自分に「ありがとう」の気持ちを込めて、毎日、少しの時間だけでも自分と向き合う特別なひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。
心と身体の両方いたわってあげることで、くすみ肌は自然と改善していきます。
自分のペースで、自分に合った対策方法を実践しながら、くすみ肌を卒業しましょう!

\ あわせて読みたい /

ネイチャーズウェイYouTubeチャンネル

監修者

ネイチャーズウェイ
研究開発本部 製品開発チーム

おおえ

自然化粧品の考え方に共感し、自分もその一端を担いたいという思いからネイチャーズウェイに入社。入社以来処方開発業務に従事し、スキンケア・メイクアップ・ヘアケア製品と幅広く商品開発を担当している。

SHARE:

コンテンツを探す

商品を探す

商品合計¥5,500以上で送料無料

平日午後14時までのご注文で当日出荷

RECOMMEND

お問い合わせはこちら

TOPへ