ナチュラルオーガニックコスメ専門サイト | ネイチャーズウェイ オンライン

体も心も温まろう。WELEDA(ヴェレダ)のバスミルクではじめる、毎日のリラックス ルーティーン

自然と人間の調和を第一使命と考え、サステナブルなモノづくりを実現している「WELEDA(ヴェレダ)」。ヴェレダは創立者であるルドルフ・シュタイナーによって1921年に自然医薬品メーカーとしてスイスで誕生し、2021年に100周年を迎えた歴史のあるブランドです。
忙しい日はついついシャワーで済ませてしまいがちなバスタイム。今回はヴェレダ・ジャパンのトレーナーをしている「いとうさん」に、思わずお風呂に入りたくなってしまう、ヴェレダのバスミルクのお話を伺いました。

バスミルクとは?バスミルクに対する正しい知識や使い方を見直し

ヴェレダバスミルク

――実は個人的に、入浴剤はクレイやバスソルトが多く、バスミルク自体使う機会がほとんどないのですが…。

いとうさん:(以下、敬称略)確かにおっしゃる通り、最近はバスミルクを出しているところは少ないかもしれません。でも、風呂釜への影響などを考えると、もっとバスミルクは普及してもいいと思っており、今回こうした機会に、バスミルクの良さをお伝えしたいと思います。

深い研究から生まれたWELEDA(ヴェレダ)のバスミルクが身体と心を健やかに保つ

――よろしくお願いします! ではまずはヴェレダのバスミルクについて、その特徴などを教えてください。

いとう :ヴェレダの全てプロダクトは、創立者であるルドルフ・シュタイナーが提唱する「アントロポゾフィー(人智学)」に基づき作られています。もちろんこちらのバスミルクもアントロポゾフィーに基づいています。

アントロポゾフィーとは、「人間の叡智」という意味があり、科学的な考察から出発し、精神世界の研究へと応用されました。この研究方法は教育、建築、芸術、医療などの分野にまで幅広く影響を与えています。

ヴェレダの設立の土台は、人体にはすばらしい自己治癒力が備わっているという理解をベースに、それでも何らかの助けが必要になるときもあるという考えのもと、天然由来原料を用いて肌をケアするパーソナルなヘルスケア方法の開発からなっています。こうした信念と科学的・哲学的知識への深い理解が土台となっているのです。

このような深い研究のもとに作られた点がヴェレダのバスミルクの特徴で、だからこそ身体も心もより健やかに保ってくれるのではないかと思います。

また、入浴による身体を芯から温める温浴効果と、バスミルクのエッセンシャルオイルの香りにより、心地よいバスタイムをお過ごしいただけると思います。

――なるほど!入浴は身体だけでなく、心の健やかさにもつながるのですね。

バスミルクの香りとその効能について

ヴェレダバスミルク一覧

いとう:ヴェレダのバスミルクは5種類ありまして、アルニカモミローズマリーシトラスラベンダーになります。そして5つのミニサイズボトルが詰め合わせになったミニセットがあり、加えて赤ちゃんの沐浴にも使えるカレンドラ ベビーバスミルクと乾燥対策におすすめのクリームタイプのバスミルク、カレンドラ ベビークリームバスミルクがあります。

WELEDA(ヴェレダ)バスミルク アルニカ:温浴タイムに適し、肩や腰、足などの全身浴のケアに

ヴェレダ バスミルクの中で温浴タイムに適しているのがアルニカです。最近、温活という言葉が浸透しつつありますが、スポーツをする方などはしっかりと入浴し、温浴効果で身体を芯から温めてリフレッシュしていただくといいと思います。香りはメインにローズマリーとラベンダーがブレンドされた爽快なハーブの香りで肩や腰、足などを全身浴でケアができます。

WELEDA(ヴェレダ)バスミルク モミ:鼻がすっきりしないとき、風邪気味や花粉症の時期におすすめのさわやかな香り

モミは冬場の寒い季節におすすめで、お湯に入れるとまるで森林浴をしているような香りが広がります。男女ともに人気のアイテムです。温浴により身体を芯からじっくりと温まるので、私はちょっと風邪気味っぽいときや、花粉症などで鼻がすっきりしないときにはしっかりと入浴をしています。

WELEDA(ヴェレダ)バスミルク ローズマリー:すっきりとした香りで包まれたいときに

ローズマリーはお料理などでも使われるので、馴染みがある方もいらっしゃるかと思います。すっきりした香りで朝の目覚めにもぴったりなので、個人的には朝の入浴にもおすすめです。もちろん、お風呂での温浴により身体を温めてくれる効果もあるのですが、手軽にできる手足の部分浴にもおすすめですね。

WELEDA(ヴェレダ)バスミルク シトラス:夏でも爽やかな入浴で、冷房などの夏冷えにも

シトラス夏に特におすすめのバスミルクです。暑くてどうしても湯船に浸かる頻度が下がる夏にぴったりです。外は暑いのに、室内では冷房が効き過ぎていたりして寒暖差が激しく自律神経が乱れたりする人は、しっかりと入浴するようにしましょう。レモンジュースのようなシトラスの香りでリフレッシュしていただきたいです。

WELEDA(ヴェレダ)バスミルク ラベンダー:よりリラックスしたバスタイムを過ごしたいときに

ラベンダーは心を解きほぐす繊細でやさしい香りです。湯船に浸かることでリラックス*することができます。おやすみ前や週末にゆっくりバスタイムを楽しむときにおすすめです。
*温浴による効果

WELEDA(ヴェレダ)バスミルク:カレンドラ ベビーバスミルク:赤ちゃんの沐浴から大人のゆらぎ肌が気になるときに

カレンドラはスタンダードなバスミルクというより、ベビーケア用に作られたバスミルクになります。他のバスミルクと違いベビーシリーズの特性上、ベビーや小さいお子様と一緒にケアをすることを想定し、ボトルがプラスチック素材であること、またワンタッチで開けられる蓋になっています。

キープラントになっている植物であるカレンドラは別名「太陽の花嫁」と言われているのですが、保護・保湿して、肌荒れも防いでくれるお守りのような植物。他のバスミルクに比べると茶色い色味で驚かれますが、オレンジ色のカレンドラの花を乾燥させた色合いで、特徴的な香りはハーブ本来の香りです。ヴェレダの開発者も赤ちゃんだけでなく、季節の変わり目など、肌がゆらぎやすい時期には大人の方にもぜひ入浴してほしいと言っていました。

――ありがとうございます。ちなみに伊藤さんご自身はどんな使い分けをされていますか?

いとう:私は6種類持っていまして、寒さが身にしみる冬にはぬくもりを感じる香りのバスミルクをメインに、アルニカ、モミ、ローズマリーを気分に合わせて選んでいます。また季節の変わり目で肌の調子が気になるときや、デリケートになるタイミングではカレンドラ ベビーバスミルクを使います。そして夏場、暑さが厳しいときはシトラスを使いつつ、くつろぎたいとき、がんばった1日の終わりにはラベンダーを選ぶこともありますね。

――やはり、玄人目線の使い分けですね。

バスミルクをアレンジして有効活用

――それぞれの特徴について聞くと、湯船に浸かったときにこのバスミルクを使うとよりリフレッシュ効果が期待できそうですね。ちなみに、浴槽に入れる他に活用方法があれば教えていただきたいです。

肌へ潤い・リフレッシュ!スチーマーとして

いとう:はい、もちろんあります。まずは洗面器にお湯を入れ、その上に顔をかざし、頭からバスタオルをかけて覆うと簡易的なスチーマーになります。モミを使うと森林浴した気分になり、鼻にも清涼感があります。蒸気で肌も潤い、リラックス効果*もある、一石二鳥です。
*蒸気による効果

――確かに部屋が乾燥したりしていても、お風呂を入るのは大変だなというときに、顔周りをスチームできるのは嬉しいですね。

電子レンジでできる「温湿布」&水で濡らすだけ「冷湿布」に!

ヴェレダバスミルク-使用方法

いとう:あとは濡らしたタオルを使い、温めて温湿布にする方法と、冷湿布にする方法があります。濡れたタオルを電子レンジで温め、そこに数滴、バスミルクをたらして香りを楽しみます。首や肩に当てたり、お腹に当てると手軽に温活ができます。特におすすめなのはアルニカ、モミ、ローズマリーのバスミルクですね。
冷湿布はタオルを水で濡らし、夏場はおでこや首筋にあてると気持ちがよいです。使うバスミルクはラベンダーやシトラスなどがおすすめです。爽やかに香るシトラスとリフレッシュできる香りのラベンダーはおしぼりにして手や顔を拭くときに使っていただいてもよいと思います。

女性の冷えには「座浴」もおすすめ

――お風呂に入る以外、日中や寝る前などにも、活用方法できそうですね。

いとう:はい、体が冷えやすい女性が座浴をするときにもおすすめです。

バスミルクでベーシックに入浴して身体を温めて

いとう:まずは、シャワーだけで済ませていた入浴時間を、浴槽のお湯に浸かって芯から体を温めるという習慣をつけて欲しいです。手足から身体全体の疲れの取れ方が全然違いますし、睡眠にもすごく影響してくると思うので、とにかくお風呂には入った方がいいと思います。

知ってもっと楽しむ、バスミルクのQ&A

――基本的な使い方から応用編までわかったところで、バスミルクにまつわる注意点や今さら聞けない素朴な疑問にお応え頂ければと思います。

Q. WELEDA(ヴェレダ)バスミルクを入れたお湯の追い炊きは?

――まずバスミルクを溶かしたお湯は追い焚きしてよいでしょうか?

いとう:基本的に追い焚きは問題ありませんが、24時間適温を保つ循環設備などがあるものに関して大丈夫かどうかは言及できないため、あまりおすすめしておりません。また香りは、良質なエッセンシャルオイルを使用しております。香りを楽しむには、なるべく入浴直前にバスミルクを湯船に溶かしていただくことをおすすめします。

Q. WELEDA(ヴェレダ)バスミルクを入れたお湯でのお洗濯は?

――では次に、お風呂に浸かった後の残り湯は、洗濯に使えますか?

いとう:基本的には大丈夫です。ただしデリケート洗いが必要な衣服に関してはおすすめしておりません。

Q. WELEDA(ヴェレダ)バスミルクの使用期限は?

――バスミルクの使用期限はありますか?

いとう:もちろんありまして、それぞれの製品に書かれています。使用期限は製品によっても変わるので「バスミルクは何ヶ月」と一概には言えませんが、パッケージにも商品にも同じ日時が書かれているのでぜひご確認ください。先ほども言いましたが、エッセンシャルオイルは良質のオーガニック、ナチュラルなものを使っているので、香りと製品の良さを存分に楽しんでいただくには開封後3、4ヶ月ほどで使い切っていただくのが理想的です。日本は高温多湿な環境なので、封を開けたらなるべく早めに使っていただくのがいいと思います。

使用期限は箱に記載しております

▲使用期限はパッケージに記載しています

Q. WELEDA(ヴェレダ)バスミルクと一緒に使うと効果的なアイテムは?

――バスミルクと一緒に使うと効果的なアイテムはありますか?

いとう:お風呂に浸かり身体を温めることで、その後の肌につけるオイルやボディミルク、クリームの角質層への浸透をサポートしてくれます。

バスミルクと一緒に使いたいボディケアアイテム
バスミルクと一緒に使いたいボディケアアイテム

――ヴェレダでは、保湿アイテムも充実していますから、合わせて使うと良さそうですね。

いとう:はい、ヴェレダといえばオイルのパイオニアと言っていただけるほど良質なオイルアイテムを揃えており、ボディミルク、クリームも充実しているので是非合わせて使っていただきたいです。

Q.1回あたりの仕様目安量は?

――バスミルクは1回にどのくらいの量、湯船に注ぐとよいですか?

いとう:普通のサイズの浴槽でしたら、1回に10mlを目安にお湯に注いで入ってください。ミニサイズの詰め合わせは1本のボトルが20ml入りで、1本につき2回分になります。

Q.肌の保湿効果はありますか?
バスミルクの意味

――そういえば、ドラッグストアなどでバスミルクに「潤い」という文字が入っていたりするのですが、「バスミルク」というものにはすべて保湿する成分が入っているのでしょうか?

いとう:確かにドラッグストアで見かけますね、「しっとり」という文言が使われていたりするバスミルク。でもバスミルクと付くもの全てが保湿してくれるのではありません。ヴェレダのバスミルクはあくまで「ミルク状の入浴剤」という意味でネーミングしていますが、カレンドラのクリームバスミルクは、保湿効果のあるクリームタイプなので商品説明に「保湿」という言葉を使っています。その他のバスミルクの効能については先程お話しした通りです。

――あっ、テクスチャーをミルクとしているという! 考えてみたらそうですね。

さらにバスタイムが楽しく効果的になる、バスミルクと一緒に使いたいアイテムは?

――個人的に気になるのが、お風呂上がりのケアについて。先ほどのQ&Aで回答いただいたバスミルクとボディオイルの組み合わせが気になるのですが、その場合は香りを揃えた方がいいんでしょうか?

バスミルクと一緒に使いたいアイテム

いとう:香り、シリーズを合わせることで、より一層香りを楽しむことができると思います。もちろんそこはお好みですが、例えば人気のホワイトバーチオイルは柑橘系の香りのボディオイルなので、バスミルクはシトラスがオススメです。またアルニカのバスミルクに、シトラスのボディオイルは香りが違うので合わないように思いますが、バスミルクの香りはずっと続くわけではないので、しっかり身体を芯から温めた後で塗る分には問題ありません。

――では好みや気分に合わせて選びながら、自分でお気に入りの香りや組み合わせを見つけていただけるといいですね。

いとう:そうですね、そうしてバスタイムが楽しくなることで、一人でも多くの方が1日でも多くお風呂に入るようになって欲しいです。とにかくお風呂には身体にいい効果ばかりあるので、湯船に浸かる入浴タイムを満喫していただきたいです。

いとうさんにとって、ナチュラル・オーガニックコスメとは?

――聞けば聞くほど、お風呂に入りたくなってきます!
では最後に、伊藤さんにとってのナチュラルオーガニックについて教えてください。

いとう:はい、それはヴェレダを通して考えてきたことなのですが、人間は自然の一部なので、自分の心の声や身体と向き合っていけば、当然求めるものの答えが自然にあると思っています。実際にこの仕事を始めて、私自身が昔よりさらにナチュラルなものを求めるようになりました。

私の思うナチュラルオーガニックとは、自然のもの、自然から恵みを享受することだと思います。ヴェレダは2021年に100周年を迎えたのですが、“Your Nature”というテーマを掲げ、植物はもちろん、殺生しない形で享受できる動物性のもの(ミツロウ、はちみつなど)、鉱物も使っています。そうして自然界からの恵みをもらうことで、人間は生かされているんだなと感じています。

――今日は貴重なお時間、ありがとうございました!

個人的に、お風呂に入ってもお尻と太ももの冷えが気になると相談したところ「オイルを使用したマッサージがおすすめですよ」と、嬉しいアドバイスまでいただいたので、お正月休みの間にシトラスのバスミルクに入り、ホワイトバーチオイルでマッサージをしました。これからどう変化していくか楽しみなので、少しでもお風呂タイムを確保するようにしたいと思います!
何か美容や健康に良い新習慣を作りたいと思っている人は、手近に始められる「お風呂」から始めてはいかがでしょうか?

関連商品

ヴェレダ バスミルク
アルニカ

ヴェレダ バスミルク
モミ

ヴェレダ バスミルク
ローズマリー

ヴェレダ バスミルク
シトラス

ヴェレダ バスミルク
ラベンダー

ヴェレダ カレンドラ
ベビーバスミルク

ヴェレダ カレンドラ
ベビークリームバスミルク

SHARE:

Nature’s Way(ネイチャーズウェイ)について

日本のオーガニックコスメのパイオニア*であるNature’s Way(ネイチャーズウェイ)が運営する公式通販サイト。
ネイチャーズウェイの製品は日本で作る、日本人の肌にあった自然化粧品、オーガニックコスメを目指して研究開発しています。山梨県北杜市には「有機JAS認証」を取得したオーガニック原料のハーブを育てる自社農場も保有しています。またオーガニックコスメとして歴史のある海外ブランド「WELEDA(ヴェレダ)」「DR.BRONNER’S(ドクターブロナー)」の正規輸入代理店として日本のお客様へ広くブランドをお届けする活動を実施しています。
わたし達は「自然との融和による美と健康の創造」をモットーに、豊かな自然の恵みと、関係するすべての方への感謝を忘れず、サステナブルな調達、及び生産を行い、自然化粧品の本来の価値を追求し続けます。
*TPCマーケティングリサーチ株式会社調べ ※日本化粧品工業連合会所属企業対象

コンテンツを探す

商品を探す

商品合計¥5,500以上で送料無料

平日午後14時までのご注文で当日出荷

RECOMMEND

お問い合わせはこちら

TOPへ