ナチュラルオーガニックコスメ専門サイト | ネイチャーズウェイ オンライン

毛穴悩みはクレンジングで解消! 黒ずみや角栓に有効なアイテムとは

角栓や黒ずみ、ニキビなどの毛穴トラブルに悩んでいませんか? そのトラブルは、毎日のクレンジングが間違っているせいかもしれません。毛穴トラブルを防ぐためにはどのようなクレンジングが必要なのか、疑問を解消するQ&Aとあわせてご紹介します。

毛穴の詰まりや黒ずみを防ぐためには、毎日のメイク汚れをきちんと洗い落とすことが大切です。今回は、毛穴ケアに有効なクレンジングの種類や方法を、クレンジングに関するQ&Aとあわせてご紹介します。

毛穴ケアに有効なクレンジングの選び方

普段のメイクに合わせてタイプを選ぶ

毛穴に蓄積したメイク汚れは、角栓、黒ずみ、ニキビなど、さまざまな肌トラブルの原因になってしまうもの。そんなトラブルを防ぐためには、毎日のメイクをしっかり落としてくれるクレンジングを選ぶことが大切です。

クレンジングにはさまざまなタイプがあり、それぞれ洗浄力が異なります。リキッドファンデーションなどを使ってしっかりメイクをされる方には、洗浄力が比較的強いオイルやジェルタイプのクレンジングがいいでしょう。毛穴に入り込んだメイク汚れを溶かし出し、するりと落としてくれます。
ただし、洗浄力が強いと肌のうるおいまで洗い流され、乾燥しやすくなります。クレンジング後は十分な保湿ケアをおこなってくださいね。

一方、パウダーファンデーションやルースパウダーのみのナチュラルメイクをされる方は、洗浄力が比較的おだやかなミルクやクリームタイプのクレンジングが適しています。やさしい洗い上がりなので、メイクを落としながらも肌のうるおいを保持できますよ。もちろんクレンジング後の保湿ケアは必要ですが、乾燥肌や敏感肌の方にはこちらのほうが負担も少ないでしょう。

うるおい成分が配合されているものを選ぶ

肌が乾燥するとターンオーバーが乱れるため、メイクをきちんと落としていても毛穴トラブルが生じやすくなります。保湿ケアを徹底することはもちろんですが、クレンジングもできるだけうるおい成分が配合されているもの、肌の乾燥を招きにくいものを選びましょう。以下のような成分が配合されているクレンジングがおすすめです。

・ グリセリン
・ ヒアルロン酸
・ オリーブオイル
・ ホホバオイル
・ アルガンオイル

自分の毛穴悩みに合った有効成分が配合されているものを選ぶ

有効成分配合のクレンジングを選ぶと、毛穴トラブルをより効率よく防ぐことができます。毛穴の悩みに合わせて、それぞれ以下のような有効成分が配合されているものがおすすめです。

たるみ毛穴・開き毛穴におすすめの有効成分
・ グリセリン
・ ヒアルロン酸
・ セイヨウノコギリソウエキス

たるみ毛穴や開き毛穴の主な原因は、肌の乾燥や加齢による弾力の低下です。グリセリンやヒアルロン酸などの保湿成分に加えて、セイヨウノコギリソウエキスなど、引きしめ効果がある植物成分配合のクレンジングを選んでみましょう。

黒ずみ毛穴・毛穴詰まりにおすすめの有効成分
・ ヒマワリ種子油
・ ゼニアオイ花エキス

黒ずみ毛穴は皮脂の酸化が主な原因ですから、ヒマワリ種子油配合のクレンジングがおすすめです。酸化を防ぐビタミンEが豊富に含まれているため、黒ずみの予防につながります。
また、ゼニアオイ花エキスは皮膚を柔軟にして古い角質の蓄積を防ぎます。詰まりにくい毛穴と柔らかな肌を目指す方に効果的です。

自分の肌質に合ったクレンジングを選ぶ

先ほどもお伝えした通り、クレンジングのタイプによって洗浄力が異なるため、肌にかける負担もそれぞれ異なります。毛穴トラブルを防ぐためには、自分の肌質に適したタイプを選ぶことも大切です。

オイルタイプ
洗浄力が比較的強いので、皮脂量が多いオイリー肌におすすめです。毛穴に溜まった汚れや角栓を洗い落とすことで、ニキビなどの肌トラブルを防ぎます。

ジェルタイプ
さっぱりした洗い上がりですが、肌への負担は比較的軽いのが特徴です。オイリー肌、普通肌、混合肌などのクレンジングに適しています。

クリームタイプ
洗浄力が比較的おだやかですから、皮脂分泌の少ない乾燥肌に適しています。保湿力が高い反面、クレンジング力はやや弱い傾向があります。

ミルクタイプ
水分と油分がバランスよく含まれていて、肌にやさしいのが特徴です。うるおいを残しつつも洗い流しがスムーズなので、乾燥肌や敏感肌におすすめです。

ふき取りタイプ
メイクを簡単に落とすことができますが、肌への摩擦が大きいため注意が必要です。肌が丈夫な方でも、どうしても必要なとき(旅行先や顔を洗えないシーンなど)だけの使用にとどめましょう。

しっかりメイクさんにおすすめのクレンジングアイテム

¥6,050

おだやかな洗い上がりと十分なクレンジング力を両立したクレンジングミルク。ヒマワリ種子油、ゼニアオイ花エキス配合で黒ずみ毛穴も予防します。脂性肌に適したオイリースキンタイプ、敏感肌にも使えるセンシティブスキンタイプもあるので、肌質によって選んでみてくださいね。

¥3,740

肌のうるおいを守りながら、毛穴の汚れまで落とすクレンジングミルク。日本人のために開発された限定処方で、濃い目のメイクもすっきり落とします。ダブル洗顔不要、しっとりした洗い上がりなので乾燥肌の方にも安心です。

ナチュラルメイクさんにおすすめのクレンジングアイテム

¥3,080

肌の上でオイル状に変わるクレンジングミルク。するすると汚れをキャッチし、健やかな素肌に戻します。やさしい洗い心地で、たるみ毛穴や開き毛穴に悩んでいる方にもおすすめです。毎日使うことで柔らかい肌とクリアな毛穴に導きます。

¥2,640

赤ちゃんにも使えるほど肌にやさしいアーモンドオイルを使用した、敏感肌用クレンジングミルク。しっとりした洗い上がりで、肌のつっぱりを防ぎます。おだやかな洗浄力ですから、ナチュラルメイクの方におすすめです。

毛穴ケアに効果的なクレンジング方法

毛穴の汚れをしっかり落としたいときは、クレンジング前に毛穴を開いておくと効果的です。蒸しタオルを顔に乗せたり、お風呂の蒸気で肌を温めたりすると、毛穴が開いて汚れ落ちがよくなりますよ。

毛穴が開いたあとはクレンジングをやさしくなじませ、しっかりすすいでくださいね。熱いお湯を使うと肌が乾燥してしまうので、ぬるま湯を使うことがポイントです。

クレンジング後のスキンケアも丁寧に

使用しているクレンジングに「W洗顔不要」と表示されているなら、クレンジング後の洗顔は必要ありません。洗顔を省くことで肌への負担を減らし、乾燥を防ぐことができます。

クレンジング後は皮脂が洗い流されているため、いつも以上に肌が乾燥しやすいもの。化粧水で水分を与えたら、乳液やクリームでうるおいを閉じ込めましょう。たとえオイリー肌でも、クレンジング後はしっかり保湿してくださいね。

毛穴クレンジングに関するよくある質問

Q1.クレンジングで肌をこすり過ぎてしまうのは悪影響になるでしょうか?
肌のこすり過ぎは、乾燥や炎症などの肌トラブルを招く原因になります。たとえ角栓などが気になっても、決してこすらずやさしくなじませるだけにしましょう。
また、クレンジングに時間をかけると肌に負担をかけてしまいます。なじませる時間は、顔全体で1分程度にしてくださいね。


Q2.オイルクレンジングを取り入れたところ肌がつっぱる気がするのですが、対処法はあるでしょうか?
オイルタイプのクレンジング剤は洗浄力が強いため、肌のつっぱりや乾燥を招くことがあります。保湿を十分にしても改善されない場合は、洗浄力が比較的おだやかなミルクタイプのクレンジング剤に変えてみてはいかがでしょうか。

Q3.ピーリング成分が含まれるクレンジングは毎日使ってもよいでしょうか?
ピーリング成分が含まれるものでも、肌に負担がかかっていなければ毎日使用して構いません。しかし、肌のつっぱりや乾燥など、何らかのトラブルが見られる場合は、使用頻度を下げて様子を見てみましょう。


Q4.酵素入りのクレンジングは毎日使ってもよいでしょうか?
酵素には角質を柔軟にする働きがありますが、連日使用すると肌に負担をかける恐れがあります。クレンジングの注意書きを読み、表示されている使用頻度を守りましょう。とくに表示がない場合は、週に1~2回程度がおすすめです。


Q5.オーガニック成分や天然成分配合のものは、普通の製品よりも洗浄力が落ちるでしょうか?
オーガニックや天然成分配合のクレンジングでも、洗浄力が落ちるわけではありません。最近では、適度な洗浄力と肌へのやさしさを両立した商品が増えていますから、それほど心配する必要はないでしょう。不安な場合は、サンプルやトライアルなどで使用感を試してみることをおすすめします。


Q6.男性なのですが、女性の毛穴悩みと同じスキンケアでよいのでしょうか?
男性は、皮脂の分泌量が女性より多い傾向があります。明らかに肌が皮脂でベタつくようなら、洗浄力が比較的高いクレンジングや洗顔料を使いましょう。洗ったあとは女性と同じように肌が乾燥しやすくなっているので、必ず保湿をしてくださいね。使用する化粧品は、女性と同じでOKですよ。

まとめ

毛穴に入り込んだ汚れをしっかり落とすためには、クレンジングの見直しが必要不可欠です。ご紹介したようなクレンジングを使うとともに肌に負担をかけない方法を取り入れ、トラブルに悩まされないスッキリ毛穴を手に入れましょう!

スキンケアにお悩みの方におすすめアイテム

SHARE:

Nature’s Way(ネイチャーズウェイ)について

日本のオーガニックコスメのパイオニア*であるNature’s Way(ネイチャーズウェイ)が運営する公式通販サイト。
ネイチャーズウェイの製品は日本で作る、日本人の肌にあった自然化粧品、オーガニックコスメを目指して研究開発しています。山梨県北杜市には「有機JAS認証」を取得したオーガニック原料のハーブを育てる自社農場も保有しています。またオーガニックコスメとして歴史のある海外ブランド「WELEDA(ヴェレダ)」「DR.BRONNER’S(ドクターブロナー)」の正規輸入代理店として日本のお客様へ広くブランドをお届けする活動を実施しています。
わたし達は「自然との融和による美と健康の創造」をモットーに、豊かな自然の恵みと、関係するすべての方への感謝を忘れず、サステナブルな調達、及び生産を行い、自然化粧品の本来の価値を追求し続けます。
*TPCマーケティングリサーチ株式会社調べ ※日本化粧品工業連合会所属企業対象

コンテンツを探す

商品を探す

商品合計¥5,500以上で送料無料

平日午後14時までのご注文で当日出荷

RECOMMEND

お問い合わせはこちら

TOPへ