大事な日に限って朝起きたら「顔がパンパン!」なんてことはありませんか?今回は、たった3分でできる、顔のむくみ解消におすすめのマッサージをご紹介いたします。
TOPICS
顔のむくみの原因とは?
顔のむくみの原因は、余分な水分が溜まっていることにあります。特にお酒や塩分を摂りすぎると、体内のアルコール濃度や塩分濃度を薄めようと水分を溜め込み、むくみに繋がってしまうので注意が必要です。
他にも、日常で汗をかくことが少なかったり、運動不足や血行不良、ホルモンバランスの乱れなどにより体の巡りが悪いと、体内の余分な水分がうまく排出されず、むくみの原因となります。
むくみを予防したい場合は、定期的に運動やマッサージをしたり、むくみにくい生活習慣を意識するなど、日頃から心がけるようにしましょう。
朝に顔がむくみやすいのはなぜ?
朝起きて鏡を見ると「顔がパンパン…」と少し落ち込んでしまうこともありますよね。
朝に顔がむくみやすいのは、重力が関係しています。体内の水分は重力で高いところから低いところへと流れていくため、横たわって寝ることで顔の位置が低くなり、寝起きの朝は顔の皮膚の下に水分が滞りやすくなります。その結果、顔がパンパンにむくんでしまうのです。
反対に、1日過ごした後の夜は、脚に水分が移動するため、脚にむくみを感じやすくなります。
3分でできる!むくみを解消するマッサージ方法
顔のむくみを解消するための簡単なマッサージを紹介していきます。
マッサージをするタイミングは、むくみを感じやすい朝がおすすめです。スキンケアをするタイミングでマッサージを一緒に行うと、すっきりとした顔で出かけることができます。
また、マッサージを行う際は、顔への摩擦をできるだけ減らすために、顔用の美容液やオイルなどをたっぷりと使用するようにしましょう。
\
今回のマッサージを教えてくれたのは…
/
ネイチャーズウェイ
バイオラブ インストラクター みなと
大手エステティック会社でのトリートメント開発・教育担当を経て、ネイチャーズウェイに入社。フェイシャルサロン専用粧材のバイオラブに配属。現在は植物療法化粧品を活かした美容理論やハンドテクニックを開発している。
使用するアイテム
¥19,800(税込)
『ハリのある上向き印象の肌に導くリフトケア*美容液。』
11種類の植物成分が肌に弾むようなハリを与えながら、すっきりと引き締めます。さらに、バイオラブが独自に開発した「バイオラブ フィトコンプレックス」が、ハリ・ツヤ・うるおいを与え、日差しによる乾燥などのダメージから肌を守ります。360度どの角度からの視線にも自信が持てる、リフトケア*美容液です。
* フェイスラインに沿って下から上へ引き上げるようにのばすケア
むくみ解消マッサージSTEP
- STEP1
バイオラブ セラム メルヴェイユを5~6プッシュとたっぷり手にとり、顔全体に馴染ませます。
- STEP2
耳の後ろのリンパから首の筋に沿って撫でおろし、人差し指と中指で鎖骨を挟みながら外側に向かって3回流します。
鎖骨を挟んだ時に、下側(中指側)はリンパが詰まりやすい場所なので、痛気持ち良い程度に少し圧を加えながら流すのもおすすめです。
これを3セット繰り返し、反対側も同様に行います。
- STEP3
親指と人差し指で顎の骨を挟むように持ち、顎先から耳の後ろに向かってフェイスラインを流します。親指の方に圧をかけながら流していきましょう。これを6回ほど行います。
- STEP4
両手でこぶしを作り、頬骨の下の筋肉(口を開けたときに動く筋肉)に第二関節を押し当てながら10秒程度グリグリとほぐしていきます。
- STEP5
こぶしを握ったまま、内側から外側に向かって力を入れるようにし、頬骨より下のリンパを顔のサイドに流しながら頬の筋肉をほぐします。これを10秒~20秒行います。
- STEP6
人差し指の側面をほうれい線にあて、顔の重みをかけて3秒キープし、筋肉を刺激します。
そのまま手のひら全体で顔の表面のリンパを斜め上に向かって流し、ひっぱりながらさらに3秒キープします。この時、斜め上に引っ張りすぎてシワを作らないように注意しましょう。
これを3セット行います。
- STEP7
眉の下に4指をあて、顔の重みで圧をかけます。ここは老廃物がたまりやすい場所なので、痛気持ち良い程度にゆっくりとほぐしましょう。そのまま手を額からサイドに流し、こめかみで3秒キープします。これを3回繰り返します。
- STEP8
こめかみでキープした手をそのまま鎖骨に降ろし、鎖骨に指をひっかけるように置いて深く深呼吸をしたらマッサージの終了です。
マッサージを動画でチェック!
むくみを解消するツボ
顔のむくみを簡単に解消したい時は、顔全体の筋肉に繋がっている目の周りにあるツボを押すのも効果的です。こちらで紹介するツボを指の腹を使ってゆっくりと押してみましょう。
晴明(せいめい)
晴明(せいめい)は、目の内側の少し上に位置する窪みにあるツボです。目の周りの血流を良くしてくれるため、むくみ解消や、目の疲れをスッキリさせたい時にもおすすめです。親指と人差し指を使って、鼻の付け根をつまむように3秒ほど押しましょう。
承泣(しょうきゅう)
承泣(しょうきゅう)は、黒目の下に位置するツボです。目周りの血行を促進してくれます。人差し指の腹を使って3秒ほどゆっくりと押していきましょう。
人差し指・中指・薬指の3本の指を使って、軽くタッピングするのも効果的です。
むくみを防ぐために気を付けたい習慣
顔のむくみは、日々の生活習慣を意識することでも気を付けることができます。
塩分やアルコールを摂りすぎない
夜にラーメンを食べたり、お酒をたくさん飲んだ次の日に顔がすごくむくむことはありませんか?それは、体内の塩分濃度やアルコール濃度が高まり、それを薄めようと体内に水分を溜め込むため、顔がむくんでしまうのです。
塩分が高いものや、アルコールはできる限り控えるようにしましょう。
カリウムを含む食べ物を取り入れる
カリウムには、体内の余分な塩分を排出する効果があると言われています。バナナ・アボカド・ほうれん草・海藻類に多く含まれているので、むくみを予防したい時には積極的に食べるようにしましょう。
湯船に浸かる
体が冷えていると、血行不良や水分代謝が悪くなる原因となり、体がむくみやすくなります。就寝前は湯船にゆっくりと浸かり、体を温めるようにしましょう。38℃~40℃のお湯に半身浴で15~20分ほど浸かるのがおすすめです。
軽い運動をする
軽く汗をかく程度の有酸素運動を行うのも、体が温まり、汗で余分な水分が排出されることで、全身のむくみ解消に繋がります。
散歩に出かけたり、一駅分歩いたりするだけでも、日常に有酸素運動を取り入れやすくなります。忙しい場合は、その場で太ももを90度まであげて足踏みをするのもおすすめです。
むくみ知らずのすっきり顔に!
なんとなく日々の生活を送っているだけでも、気づかない間にストレスを感じてしまい、むくみに繋がってしまうこともあると思います…。
顔がすっきりしていると、その日1日をより素敵な気分で過ごすことができますよね。朝起きて顔のむくみが気になる時は、こちらで紹介したマッサージをぜひ取り入れてみてくださいね。
\
合わせて読みたい
/
ネイチャーズウェイ
コンテンツ担当
あやた