Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the instagram-feed domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /var/www/vhosts/online.naturesway.jp/wp-includes/functions.php on line 6114

Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the hello-elementor domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /var/www/vhosts/online.naturesway.jp/wp-includes/functions.php on line 6114

Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the wordpress-seo domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /var/www/vhosts/online.naturesway.jp/wp-includes/functions.php on line 6114
【冬メイク2023】暖色カラーでつくる温もりメイク - ネイチャーズウェイ オンライン | ナチュラルオーガニックコスメ専門サイト ネイチャーズウェイ

ナチュラルオーガニックコスメ専門サイト | ネイチャーズウェイ オンライン

【冬メイク2023】暖色カラーでつくる温もりメイク

【冬メイク2023】暖色カラーでつくる温もりメイク

いよいよ本格的な冬がやってきました。メイクも冬仕様にかえて、ホリデー気分を楽しみませんか?イエベさんはもちろん、ブルべさんにもマッチする、温もり感じる「暖色カラー」を使った冬メイクをご紹介します。

TOPICS

冬のおでかけには「暖色カラー」で温もりを

冬は、寒さや空気の乾燥など、あらゆる原因で肌がくすみやすくなる季節。朝鏡を見て「なんだか顔がどんより暗いな…」と感じたら、それはくすみのサインです。
そんなときは、暖色系のカラーを使ったメイクをするのがおすすめ。
オレンジやピンク、赤などの暖色カラーを使って、メイクで自然な血色感を引き出しましょう。

「ナチュラグラッセ」を使った冬の雰囲気にマッチする"温もりメイク"をご紹介します。
暖色カラーが馴染みやすいイエベさんだけでなく、ブルべさんにもおすすめのメイクレシピです。
是非参考にしてみてくださいね!

ベースメイクは「ピンクベージュ」を仕込んで柔らかい血色感を引き出す

冬のくすみがちな肌には、ピンクベージュのベースメイクアイテムを仕込んで自然な血色感をプラスし、ふんわり柔らかい印象の肌に仕上げていきましょう。

おすすめベースメイクアイテム

SPF44 PA+++
ブルーライトカット99.2%*

自然な血色感をプラスし、柔らかい印象の肌に仕上げるCCクリーム。1本で「化粧下地・ライトファンデーション・保湿美容液・日焼け止め・ブルーライトカット*」の5つの機能を持つメイクアップ クリームに、カラー補正機能がプラスされたオールインワンのベースメイクアイテムです。

* 第三者機関実施試験結果より

SPF23 PA++
ブルーライトカット92.4%*

アイクリーム級の美容成分でデリケートな目周りをいたわりながら、色と光の効果でくすみやクマなどをナチュラルにカバーする「目もと美容液発想」の部分用ファンデーション。ピンクベージュは、くすみが気になる方や、華やかな印象にしたい方、フェミニンな雰囲気にしたいときにおすすめのカラーです。

* 第三者機関実施試験結果より

SPF13 PA++
ブルーライトカット95.8%*1

ラベンダーピンクの色と光で透明感*2と血色感を与える限定ルースパウダー。くすみも毛穴も気にならない、透き通るような温かみのある肌に仕上げます。パウダーでありながらしっとりとした贅沢なうるおい感を実現し、肌の乾燥も防ぎます。

*1 第三者機関実施試験結果より
*2 メイクアップ効果による

ベースメイクの仕上がり

Before
After

メイクアップ クリーム カラープラス」で全体をトーンアップ*させたら、「ブライトタッチ リキッド」を目の下から頬の辺りまでの範囲にのせ、最後に顔全体に「ルースパウダー シアーモイスト」をふんわり重ねてナチュラルに仕上げました。

すべてピンク系のカラーで揃え、あえてファンデーションは全顔に使わないことで、暖色カラーのポイントメイクがより映える「温もり肌」に仕上がります。

肌のくすみや色ムラは自然にカバーしつつ、色とパールの効果で明るい透明感*も引き出されています。

*メイクアップ効果による

ファンデーションでもっとしっかりカバーしたい!という方は…
「カラーコントロール下地」を仕込むのがおすすめ!

カバー力重視の方の場合は、ファンデーションやコンシーラーを塗る前に、ピンクのカラーコントロール下地を塗って血色感を仕込んでおきましょう。

おすすめカラーコントロール下地

SPF32 PA++
ブルーライトカット95.2%*

肌の色ムラ・くすみをカバーし、願いどおりの美しい肌色に補正する化粧下地。
ピンクは肌全体に血色感をプラスしながら、ふんわりとした柔らかい肌印象に仕上げます。

* 第三者機関実施試験結果より

アイシャドウは「オレンジ×ピンク」で華やかに!

アイシャドウはピンクをメインにしながらオレンジをポイントに入れることで、ブルべさんにもマッチする温もりメイクに。
ナチュラグラッセの2アイテムを使ったアイシャドウのステップをご紹介します。

アイシャドウの塗り方

使用アイテム

重ねるごとに色づきが増し、アイカラーにも、ハイライトなどのフェイスカラーにも、どこにでも使える指塗りマルチカラー。繊細なパールが配合されていて、ナチュラルなきらめきでツヤと立体感を演出します。

素肌を際立たせ、誰もが持ち合わせている個人の美しさと個性を引き出すベーシックアイカラー。04シナモンスパイスは、こなれ感のある印象の目もとに仕上がります。

ーStep1

タッチオンカラーズ 03Pピンク〉をアイホール全体にのせます。

ーStep2

カラーアイズ 04シナモンスパイス〉の右上のマットなオレンジカラーを二重幅に。

ーStep3

カラーアイズ 04シナモンスパイス〉の左下のパールオレンジを目尻だけにポイントでのせます。

ーStep4

タッチオンカラーズ 03Pピンク〉をまぶた上下の中央にトッピング。
お好みでマスカラをナチュラルにのせて完成です。

アイシャドウの仕上がり

目尻だけにのせたパール感のあるオレンジが、瞬きをする度にさりげなく光るのがポイント。

アイラインはあえて引かず、アイシャドウとマスカラのみで仕上げました。アイラインを使用したい場合は、まつ毛の隙間を埋めるインラインがおすすめです。

リップ&チークは「クリームチーク」でじゅわっとした自然な血色感をプラス

リップにもチークにも使える指塗りのクリームタイプで、肌の内側からじゅわっと湧き出るような自然な血色感を演出します。

リップ&チークの塗り方

使用アイテム

リップにもフェイスカラーにもどこにでも使える指塗りマルチカラー。つややかでシアーな質感で重ねるごとに発色するので、自分好みの色づきを楽しめます。SPF17 PA++のUVカット効果付き。

ーStep1

まずは〈タッチオンカラーズ 01Cレッド〉を指に取り、リップにトントン塗り。輪郭はとらず、指先で好みの発色になるまで重ねます。

ーStep2

1で指に残ったカラーをチークに。一度のせたら何も付いていない指で広げながらぼかすのがポイントです。

ーStep3

アイシャドウで使用した〈タッチオンカラーズ 03Pピンク〉を頬の高い位置と唇の山にハイライトとしてほんのりのせて完成。

リップ&チークの仕上がり

シアーな発色のクリームカラーを使用したことで、自然なツヤ感と透明感*を演出しています。

最後にアイシャドウでも使用した〈タッチオンカラーズ 03Pピンク〉をハイライトとしてポイントでのせることで、動く度にパールが繊細に光り、ホリデーメイクらしい華やかな仕上がりに。

*メイクアップ効果による

メイク全体の仕上がり

ポイントメイクを「ピンク×オレンジ×レッド」の暖色カラー3色で全体をまとめたことで、温かみのあるふんわりとやさしい印象に仕上がりました。
パール感やツヤのある質感を組み合わせているので、光を自然に集め、明るく華やかな表情も演出します。

ふわふわ質感の洋服や小物を合わせたり、白を基調としたファッションと合わせるのが特におすすめです♪

メイクとファッションの冬コーデを楽しもう♪

今回ご紹介したメイクレシピは、フェミニンなコーデはもちろん、カジュアルスタイルにもマッチします。
マフラーやコートなど、冬のファッションアイテムとのコーディネートを楽しみながら、いろいろな冬のシーンで「温もりメイク」を取り入れてみてくださいね!

今年の冬も、素敵な冬の思い出ができますように…♪

執筆者

ネイチャーズウェイ
コンテンツ担当

さくらい

飲食店やアパレル店の接客経験を経て、 化粧品の販売スタッフとしてネイチャーズウェイに入社。現在はSNSやコラムの執筆を担当。趣味は美味しいお酒と映画。

SHARE:

Nature’s Way(ネイチャーズウェイ)について

日本のオーガニックコスメのパイオニア*であるNature’s Way(ネイチャーズウェイ)が運営する公式通販サイト。
ネイチャーズウェイの製品は日本で作る、日本人の肌にあった自然化粧品、オーガニックコスメを目指して研究開発しています。山梨県北杜市には「有機JAS認証」を取得したオーガニック原料のハーブを育てる自社農場も保有しています。またオーガニックコスメとして歴史のある海外ブランド「WELEDA(ヴェレダ)」「DR.BRONNER’S(ドクターブロナー)」の正規輸入代理店として日本のお客様へ広くブランドをお届けする活動を実施しています。
わたし達は「自然との融和による美と健康の創造」をモットーに、豊かな自然の恵みと、関係するすべての方への感謝を忘れず、サステナブルな調達、及び生産を行い、自然化粧品の本来の価値を追求し続けます。
*TPCマーケティングリサーチ株式会社調べ ※日本化粧品工業連合会所属企業対象

コンテンツを探す

商品を探す

商品合計¥5,500以上で送料無料

平日午後14時までのご注文で当日出荷

RECOMMEND

お問い合わせはこちら

TOPへ