

これ一本で
理想の肌印象に近づくベースメイク

ナチュラグラッセのメイクアップ クリームは、これ1本で化粧下地・ライトファンデーション・日焼け止め・ブルーライトカット※・保湿美容液の5つの機能を果たすベースメイクアイテム。素肌をいたわりながら、あなたがなりたい肌を演出します。メイクアップ クリームは、全部で4種類。あなたの肌個性にぴったりなアイテムがきっと見つかるはず。
※第三者機関実施試験結果より
How to Use

肌個性に合わせた輝きを放つ
巧妙な仕込みパール
仕上がりに差が出る秘密は、配合されたパールの違い。
それぞれの肌個性に合わせた特別な配合になっています。
-
01 ChampagneBeige
偏光レッド
シルバー大/小点で光る、華やかな艶
-
02 NaturalBeige
偏光イエローゴールド
面で光る、柔らかなツヤ
-
LavenderPink
偏光ピンク
偏光イエローゴールド温もりのあるやわらかな肌へ
-
MintGreen
偏光グリーン
均一感のあるクリアな肌へ
あなたのなりたい肌は?
あなたの肌個性を活かして
自分の肌がもっと好きになるベースメイクがきっとみつかる
ナチュラルさに輝きをプラスオンしたいあなたには…

メイクアップ クリーム
01 シャンパンベージュ
Bright 華やかに輝く肌に


Make-up Recipe
華やかな輝きを放つメイクアップクリームの01シャンパンベージュを主役に。
肌本来の色の延長にあるようなカラー+αで乗せたツヤが、決まり過ぎない自然な彩り、素肌をアップグレードしたような自然な仕上がりに。
ナチュラルなツヤと陰影をプラスする、肌馴染みのいいブラウンを目もとに指を使ってラフにのせたら、シックでこなれ感のあるブラウンリップを口もとに添えて。
開発voice
迷った時のおすすめカラー!
01シャンパンベージュは、メイクアップ クリーム
シリーズ4種の中で最もパール感が強い設計。粒感の違うシルバーパールが2種と偏光レッドパールが含まれているので、肌にキラキラとした輝きを与え、華やかな印象を演出します。
また、ベースカラーのオレンジは、日本人の肌色になじみやすく、肌の凹凸や色ムラといった、アラをカモフラージュしやすいカラーと言われています。実は、メイクアップ
クリームの誕生秘話として、カラ―コントロールベースのオレンジを開発しようとしていたところ、1本で美しい肌印象が叶ったことから、カラーコントロールではなくもっとオールマイティなものとして初代メイクアップ
クリームが誕生しています!2011年のメイクアップ クリームのデビュー時より愛されているカラーなので、メイクアップ クリームの代表色です!
01 シャンパンベージュと相性◎
プラスオン アイテム
素肌をより綺麗に魅せたいあなたには…

メイクアップ クリーム
02 ナチュラルベージュ
Natural
ナチュラルで上品なツヤ肌に


Make-up Recipe
ナチュラルで落ち着いたツヤが特徴的なメイクアップ クリーム
02ナチュラルベージュでナチュラルにトーンアップ。
それに合わせて、優しいベージュ系のアイメイクで、自然な陰影を演出して洗練された印象に。
口もとにはうっすらローズカラーをなじませ、自然な血色感をUP。
ナチュラルな仕上がりながらも、上品な印象に。
開発voice
トーンアップしたいならこれ!
02ナチュラルベージュはメイクアップ
クリームシリーズ4種の中でも特になじみやすいパール設計になっています。01のパールは輝きが目立つパールだったのに対し、02は非常になじみやすい偏光イエローゴールドパール配合で、自然なツヤ感が特徴。パールが特徴のメイクアップ
クリームですが、粒感のあるパールの印象が苦手な方にも使っていただきたいという想いから、2017年のリニューアル時に追加されたこだわりカラーです。
また、ベースカラーがイエローなので、01よりもトーンアップした仕上がりがお好みの方や、肌色の明るい方におすすめです。
02 ナチュラルベージュと相性◎
プラスオン アイテム
くすみをカバーしたいあなたには…

メイクアップ クリーム
カラープラス ラベンダーピンク
Feminine
温もりのあるやわらかな肌に


Make-up Recipe
くすみを飛ばして透明感※、血色感をUPするメイクアップ クリーム
カラープラスのラベンダーピンクに合わせて、フェミニンな印象のメイクに。
アイメイクとリップにほんのりピンクを忍ばせて、愛らしい印象へと導きます。
頬は淡いピンクで、ほんのり色づけながら立体感・透明感※をUP。柔らかく女性らしい印象に。
※メイクアップ効果による
開発voice
人気の限定アイテムが、ラブコールでついに定番に!
ラベンダーピンクは、2018年以来、秋冬限定のシアーモイストシリーズとして発売し、大変ご好評をいただいていたカラーです。たくさんのリクエストをいただき、この度定番化となりました。ご愛用いただきありがとうございます!
開発当初はピンクの予定でしたが、透明感を引き出すラベンダーのニュアンスも加えたことで納得の仕上がりになりました。ラベンダー×ピンク×ベージュの要素を入れ込んで、これ一本で透明感・血色感をUP、柔らかい印象へと導いてくれます。1本で全顔使っても白浮きしないよう、ベージュのニュアンスが入っているのもポイントです。偏光ピンクと偏光イエローゴールドパールを配合し、温もりのあるやわらかな印象を演出します。
How to Use / Before & After

カラープラス ラベンダーピンクと相性◎
プラスオン アイテム
赤みをカバーしたいあなたには…

メイクアップ クリーム
カラープラス ミントグリーン
Clear
均一感のあるクリアな肌に


Make-up Recipe
肌の赤みを抑えて、均一な肌印象へと整えるメイクアップ クリーム
カラープラス ミントグリーンに合わせて、色味を抑えたクールな印象のメイクに。
ポイントでラベンダーパールをのせて、自然なツヤ感をプラス。ピンクベージュのリップで自然な血色感をあしらって。
アイブロウをしっかりめに描くことで、大人っぽくマニッシュな雰囲気に。
開発voice
赤み消しでコンシーラーを使っている方にはぜひ!
ミントグリーンはこの秋、仲間入りした新登場カラー!季節の変わり目や乾燥・摩擦刺激による、赤みの色ムラにお悩みの方にぜひ使っていただきたいカラーです。赤の補色であるグリーンが赤みをカバーして均一な肌に。また、グリーンだけでなく、実はブルーとベージュのニュアンスにもこだわって作ったカラー。ブルーのニュアンスが透明感を引き出し、ベージュのニュアンスによって1本で全顔使っても白浮きしないよう、何度も色調整しながら開発しました。
偏光グリーンパールを配合し、光を味方に凹凸を整え、色ムラのないクリアな肌を演出します。
昨今のマスク生活で、肌の赤みを感じられる方にも是非おすすめです。
How to Use / Before & After
