
【肌色別塗り比べ】UVパウダーコンパクトをスタッフ3人で仕上がり比較!

SPF50+、PA++++の国内基準最高値で、紫外線・ブルーライト*・近赤外線*から肌をしっかりと守りながら、肌のうるおいも守るスキンケア効果の高いUVパウダーです。
毎年変わる遊びゴコロたっぷりのデザインは、「つい集めたくなってしまう!」と毎年コレクションする方もいるほど。
そんなUVパウダーコンパクトですが、色展開が1色のみのため、自分の肌に合うか悩んでいる方も多いのでは…?そこで、ネイチャーズウェイの肌のトーンが異なるスタッフ3人で、実際にUVパウダーコンパクトの仕上がりを比較していきます。
是非参考にしてみてください!
* 第三者機関実施試験結果より
- TOPICS
■UVパウダーコンパクトとは
紫外線カット効果に加え、近年注目されるブルーライト*と近赤外線*を含んだ3つの光から肌を徹底ガードしてくれる、ナチュラグラッセから数量限定で発売中のUVケアシリーズ。
UVパウダーコンパクトは、石鹸で落とせるノンケミカル処方の紫外線吸収剤フリーでありながら、国内基準最高のUVカット力も実現。屋外の光だけではなく、室内で浴びる光からもお肌を守るため、アウトドア・インドアに関わらずどんな生活シーンでもお使いいただける、夏にはまず1個持つことをおすすめしたいパウダーです。
* 第三者機関実施試験結果より

12g
¥4,840税込
毛穴レス*1なサラツヤ肌続く、3つの光*2から守りぬく、最強*4UVカットパウダー。
肌を乾燥から守り、ダメージケア*5までできるスキンケア処方。皮脂・汗によるメイク崩れやくすみを防ぎ、サラツヤな肌を10時間*6キープします。
・SPF50+ PA++++
・ブルーライト 99.1%カット*3
・近赤外線 93.6%カット*3
2月15日 先行発売 / 2月22日 全国発売
*1 メイクアップ効果による
*2 紫外線、ブルーライト*3、近赤外線*3
*3 第三者機関実施試験結果より
*4 国内基準自社最高値
*5 乾燥ダメージ肌にうるおいを補給すること
*6 メイクアップ効果による(効果には個人差があります。)
高いプロテクト効果はもちろん、「天然由来原料100%使用+スキンケア処方」で夏の肌を健やかに保ってくれる、これからの季節には欠かせないアイテムです。
■歴代デザインを一気にチェック
2017年から始まったナチュラグラッセのUVパウダーコンパクトは、毎年その年にふさわしいコンセプトを元にパッケージデザインを変更しています。あまりの可愛さに、毎年購入しコレクションされる方もいらっしゃるほど。
今までの歴代のデザインを一覧でご紹介します!

2017年
「Sunshiny day」をテーマに、心地よい風が吹き抜ける夏の晴れた日に、透けるような繊細な光を受けて、きらきら輝く植物があしらわれた限定デザイン。

2018年
「Botanical Garden」をテーマに透明感のあるさわやかさと夏の陽射しの中、カラフルで陽気な楽しさを表現した限定デザイン。

2019年
「pleasure trip」をテーマに、心赴くまま出かけた旅先で、思いがけず出会えた、美しい光景をイメージした限定デザイン。

2020年
「under the sun」をテーマに、太陽の下、そよ風を感じながらゆったりと流れる時間をイメージした限定デザイン。

2021年
植物のモチーフで肌へのやさしさを、鮮やかなカラーで高い機能を表現した限定デザイン。

2022年
3つの光(紫外線・ブルーライト・近赤外線)をイメージさせ、より大人っぽく洗練されたイメージの限定デザイン。

2023年
柔らかいトーンで、「空と光」をイメージしたデザイン。自然の中に生きる自由と開放感をナチュラグラッセとともに。

2024年
“ Feel Free ” ~自由で解放的な夏への高揚感~ をテーマに、「生命を育む光への感謝」と「伸びやかな植物」をイメージした限定デザイン。

2025年
ピンクとブルーが目を惹く、限定品ならではの季節感のある変化と可愛い色合わせを表現したデザイン。
■UVパウダーコンパクトレフィルのつめかえ方法
UVパウダーコンパクトは「レフィル」も販売しているので、好きな年のパッケージデザインのケースにUVパウダーレフィルをセットして使う方法もあります。
\ レフィルはこちら /

Step.1
ヘアピンなどの先端が細いものを用意。

Step.2
ケース裏の穴からピンでレフィルを押し上げ取り出します。

Step.3
レフィルの金皿についてるのりはふき取らず、そのままコンパクトにセットします。
※のりに触れないようにご注意ください。
■UVパウダーコンパクト肌色別塗り比べ

UVパウダーコンパクトは1色展開。どんな肌色にもなじみやすいナチュラルベージュで、イエベ・ブルベ関係なくお使いいただけるのがポイントです。そこで、明るめの肌色・標準的な肌色・健康的な肌色ではそれぞれどんな仕上がりになるのか、UVプロテクションベース+UVパウダーコンパクトを塗る前と塗った後のビフォーアフターを見ていきましょう。
スタッフA(20代):明るめの肌色

Before

After
明るめの肌色で、ベージュ系のパウダーを使うと暗く見えることが多かったスタッフ。
そんな彼女がUVパウダーコンパクトを使うと、薄付きでナチュラルに肌に馴染み、自然にトーンアップ*。
明るめの肌でパウダーの色味選びに悩みを持つベースメイク難民の色白さんにもおすすめです。
* メイクアップ効果による
スタッフN (30代):標準的な肌色

Before

After
イエベよりの肌色を持つスタッフ。普段はオークルベージュやナチュラルベージュなど、中間カラーのベースメイクアイテムを選ぶことが多いとのこと。
そんな彼女が使うと、自然とトーンアップ*され、元々肌が綺麗な人に見えるようなサラツヤ肌に。
肌の色ムラやくすみ、赤みなどもカバーし、均一感のある肌に仕上がっています。
* メイクアップ効果による
スタッフI (30代):健康的な肌色

Before

After
健康的な肌色が魅力のスタッフに使ってみても、素肌を活かした自然な仕上がり。決して白浮きすることなく自然な印象でトーンアップ*されているのがわかると思います。
UVパウダーコンパクトはまるでカメレオンのようにどの肌色のトーンにも自然になじむことがわかりました。
* メイクアップ効果による
■まとめ
私たちの体の健康維持のために適度に浴びることも大切な、紫外線・ブル―ライト・近赤外線。しかし、浴びすぎてしまうと肌にダメージを与えてしまいます。ナチュラグラッセのUVシリーズをベースメイクに取り入れて、毎日のメイクでしっかりUV対策をすることで、3つの光とうまく付き合っていきませんか?
UVパウダー コンパクトは、外出先でのメイク直しついでに日焼け止めの塗り直しまでできる便利なアイテムです。お守りアイテムとして外出時にも持ち歩けば、必ず活躍してくれます。
限定商品のため、完売次第今年のデザインは販売終了となってしまいますので、この機会をお見逃しなく!
\ あわせて読みたい /
■関連商品

監修者
ネイチャーズウェイ
研究開発本部 製品開発チーム
おおえ
自然化粧品の考え方に共感し、自分もその一端を担いたいという思いからネイチャーズウェイに入社。入社以来処方開発業務に従事し、スキンケア・メイクアップ・ヘアケア製品と幅広く商品開発を担当している。