
【メイクキープ術】夕方まで崩さない方法とおすすめベースメイク

- TOPICS
■メイクを長持ちさせる基本ポイント
スキンケアを念入りに!

メイクアイテムもスキンケアを選ぶように「乾燥肌・オイリー肌・敏感肌」などの肌タイプ別に選ぶことが、化粧崩れの防止に繋がります。
乾燥肌の方はうるおい与えてキープしてくれる化粧下地やリキッドタイプのファンデーション、オイリー肌の方は皮脂を吸着してくれる化粧下地やマット~セミマットに仕上がるファンデーション、敏感肌の方はできるだけ行程を少なくできるオールインワンタイプのベースメイクを選ぶのがおすすめです。
化粧崩れを防ぐ下地を使用&ファンデの厚塗りに注意!

化粧が崩れる原因は様々ですが、主に「皮脂や汗によるテカリ」「乾燥」が原因です。テカリを防ぎながら肌のうるおいも守る化粧下地を使って、崩れにくい肌をベースから作っておくことが大切です。 また、ファンデーションの厚塗りも崩れの原因。下地である程度素肌を補正しておけば、ファンデーションを厚塗りしなくても自然にカバーできます。 どうしても気になる箇所は部分的にコンシーラーを使って、ファンデーションはできるだけ薄づきに仕上げましょう。
■夕方まで崩さない!おすすめアイテムと使い方のポイント
1.化粧下地
毛穴や小じわを瞬時にカバー! テカリも防ぐ凸凹プライマー

20g
¥3,300税込
毛穴も小じわもつるんと。シリコンで埋めない新感覚プライマー。
なめらかで毛穴レス*な肌を演出し、テカリやメイク崩れも防ぎます。
「時間が経つとファンデーションが毛穴落ちしてしまう…」という方にぴったりなアイテムです!
サラサラでつるんとしたセミマット肌に仕上げながら、肌の水分量をアップさせるスキンケア処方も魅力です。
* メイクアップ効果による
~塗り方のポイント~

おでこはシワに沿って横にのばし、小鼻は指先を使ってクルクルと毛穴を埋めるようにするとしっかりとカバーできます。
2.ファンデーション
あえて全顔に塗らない! ツヤとパールで肌悩みをカモフラージュする部分用ファンデーション

コンシーラーパレット
全2色
¥4,400税込
クマやシミ、色ムラをしっかりカバーし、なおかつ自然な仕上がりを叶える2色セットのコンシーラー。 ヨレやすく繊細な目まわりにもフィットしつつ、紫外線やブルーライト*からも肌を保護します。
あえて全顔にファンデーションを塗らず、狙った箇所だけをカバーすることで、崩れにくいナチュラルメイクに仕上がります。化粧直しにも便利なコンパクトサイズです。
* 第三者機関実施試験結果より
~塗り方のポイント~
3.パウダー
「メイクキープ力×高いUVカット力」仕上げのフェイスパウダー

スキンケアシールド ルースパウダー UV
12g
¥4,840税込
偏光パールを含む繊細なグロウパウダーが、肌色になじんで光を反射し、透明感と血色感を演出。 テカリやくすみを抑えながら、毛穴やキメの乱れ、小じわをカバーし、なめらかできめ細やかな肌質感へ。 くずれを防ぎながら素肌までケアするスキンケアパウダー。
~塗り方のポイント~
メイクの仕上がりビフォーアフター

Before

After
メイクをキープさせる化粧直しのポイント

1.ティッシュオフ
まずは皮脂や汗をティッシュでやさしくオフします。
2.ミストでうるおいをプラス
フィニッシングミストやミスト化粧水を使って、うるおいを与えます。 水滴がつかない程度にふんわりと。
3.気になる部分だけ直す
気になる箇所があれば、部分用ファンデーションやコンシーラーなどを使用してカバーします。
4.パウダーをおさえる
最後にパウダーをやさしくおさえて完成です。
まとめ
化粧が崩れていると、肌の清潔感が損なわれてしまいます。今回ご紹介したメイクキープ術や崩れ防止アイテムを使用して、サラサラで清潔感のある肌を一日中キープしましょう! ナチュラグラッセは、天然由来原料100%ですべての製品がスキンケア仕立て。 メイクをしている間もスキンケア効果を発揮し、日中の素肌をいたわります。 是非他の製品も覗いてみてくださいね!
\ あわせて読みたい /