
【カラー別】簡単にできるワントーンメイクでおしゃれな旬顔に!

- TOPICS
ワントーンメイクとは...?
「ワントーンメイク」とは、アイシャドウ、チーク、リップなどに使うカラーを統一し、ワントーン(同系色)で仕上げるメイク方法のこと。ワントーンメイクをすることで顔全体に統一感が出て、こなれた雰囲気を演出できます。 手軽におしゃれ見えが叶うワントーンメイクで、いつもと違うメイクを楽しみませんか?
ワントーンメイクの基本

まずはワントーンメイクの基本をしっかりおさえておきましょう。 ワントーンメイクをするときのアイメイク・チーク・リップのポイントをご紹介します。
アイメイク
ワントーンメイクをするときは、アイシャドウのカラーをしっかり出してあげるのがポイントです。明るめのカラーを使用する場合は、お好みで目のキワに締め色を使うと引き締まった印象になります。
- ワンポイントアドバイス
-
一重さん、奥二重さんは目を開けるとアイシャドウがまぶたで隠れてしまいがち。目を開けて見えるところまでカラーをしっかりのせましょう。
チーク
アイメイクにしっかりとカラーをのせる場合、チークはほんのり色をのせる程度におさえましょう。すべてのパーツに濃く色をのせると、印象が強くなりすぎて厚化粧に見えてしまうので要注意です。
リップ
リップの濃さは鏡を見ながらお好みで調整してみてください。ポンポンと軽くたたくようにリップをのせるとナチュラルなワントーンメイクに、しっかりとリップを唇に滑らせて塗るとカラーの引き立つ華やかなワントーンメイクに仕上がります。
カラー別ワントーンメイク
ブラウン・ピンク・レッド・オレンジの4色のカラー別に、おすすめのワントーンメイクをご紹介します。 使用するアイテムや塗り方を参考に、お気に入りのカラーで是非実践してみてください!
ブラウン
ピンク

かわいらしくフェミニンな印象へと導くピンクメイク。ナチュラルな女性らしさを演出できます。リップに少し深みのあるピンクカラーを持ってくることで、かわいくなりすぎない大人ピンクメイクに。
≫おすすめのアイテム

【How to】
A:カラーアイズ 02の右上のピンクカラーを上まぶたと涙袋にのせる
B:チークブラッシュ 01の2色をブラシで混ぜ、頬の中心にふんわりとのせる
C:落ち着いたピンクカラーのリップで大人ピンクメイクの出来上がり 【ポイント】
- 【ポイント】
-
目をもっと引き締めたい方は、目のキワにカラーアイズ右下の濃いブラウンをのせるのもおすすめです。チークは、黒目の下の三角ゾーンに丸くのせると可愛らしい印象に仕上がります。
レッド
オレンジ

明るくてフレッシュな印象のオレンジメイク。特にあたたかい日差しの降り注ぐ春や夏におすすめのカラーです。オレンジメイクがより明るく前向きな気分へと導いてくれます。
≫今回使用したアイテム

【How to】
A:カラーアイズ 04の左下のオレンジカラーを上まぶたと涙袋にのせる
B:タッチオンカラーズ 02Cを指でポンポンと頬に広めにのせる
C:Bと同じカラーをリップにものせてフレッシュな印象に。
- 【ポイント】
-
目元の鮮やかなオレンジカラーが主役になるので、チークは濃くつきすぎないように、ほんのりと色を出すようにのせましょう。
【イエベ・ブルべ別】ワントーンメイクのポイント
ここからは、イエローベース・ブルーベース別のカラー選びのポイントや、自分のパーソナルカラーにとらわれずにカラーを楽しむための、ベースメイク選びのポイントをご紹介します。
イエベさん向けのポイント
黄みがかった肌のイエベさんは、ブラウンやオレンジなどのカラーと好相性。ピンクやレッドを使ったメイクに挑戦したいときは、ピンクベージュやコーラルピンク、ブリックレッドなど黄み寄りのカラーを選ぶとより肌になじみます。 ブルべさん向けのカラーでワントーンメイクを楽しみたいときは、ベースメイクでコントロールカラーや目もと用ファンデーションなどで青み系のベースアイテムを仕込んで素肌の色をブルべに近づけておくと、綺麗に色が映えます。
≫おすすめのアイテム
ブルべさん向けのポイント
青みがかった肌のブルべさんは、ピンクやレッドなどナチュラルに血色がプラスできるカラーのワントーンメイクがおすすめです。 イエベさん向けのカラーでワントーンメイクを楽しみたいときは、ベースメイクに黄みよりのアイテムを仕込んだり、ピンク系のベースカラーで血色感をプラスすると綺麗に色が映えます。
≫おすすめのアイテム
まとめ
アイシャドウ、チーク、リップのカラーを統一することで、おしゃれな雰囲気を演出できるワントーンメイク。
選ぶカラーによって違った印象になれるのも、ワントーンメイクの魅力です。 その日の気分に合わせて、色んなカラーのワントーンメイクを楽しんでみるのはいかがでしょうか?

執筆者
ネイチャーズウェイ
コンテンツ担当
あやた
学生時代にオーガニック化粧品に出会い、その良さに感動。同じような感動を広く伝えたいという思いから上京し、ネイチャーズウェイに入社。理想の自分・理想の生活スタイルを実現すべく、東京で奮闘中。趣味はバレエとカフェ巡り。