夏の肌荒れの原因は「汗」だった!?健康・美容で大切な「発汗」ですが、汗をかくと痒みが起こったりブツブツができたりと、肌が荒れてしまうこともあります。
今回は、夏を健やかな肌で過ごすために、汗で肌が荒れてしまう理由から夏におすすめのスキンケア方法をご紹介していきます。
TOPICS
「夏の肌」ってどんな状態?
夏は気温や湿度が高いため、汗や皮脂が活発に分泌されます。そこに強い紫外線を浴びてしまったり、室内でも冷房が効いた部屋で肌が乾燥してしまったりと、夏の肌は気づかぬうちに想像以上のダメージを受けやすい状態と言えます。
「紫外線対策はバッチリ!」という方も、まずは夏特有の肌トラブルをよく知って、健やかな肌作りを心がけることが大切です。
夏の肌トラブルの原因は「汗」と「乾燥」
汗による肌トラブル
体温を調節(熱を体外へ逃がす)したり、肌を乾燥から守ったり、健康のシグナルとしても大切な役割を果たしている「汗」ですが、肌トラブルを引き起こす原因のひとつでもあります。
全身に存在する「エクリン腺」から分泌される汗の成分は99%が水分で、その他にナトリウムなどのミネラル分や乳酸、タンパク質が含まれています。分泌されたばかりの汗は透明でニオイもなく、pHは5.7~6.5の肌に優しいとされる弱酸性の状態です。
ところが、たくさん汗をかくとpH値は上昇し、さらに皮膚表面に吹き出た汗は蒸発して水分が失われることで、肌にとっては強い刺激となるアルカリ性に傾いてしまいます。
アルカリ性に傾いた肌は、肌が敏感な状態になり、炎症などを起こしやすくなってしまうのです。
【汗による肌トラブルの対策法】
汗の臭いは、汗に皮脂や汚れが混じり、皮膚の常在菌により分解されて発生したもの。多量の汗をかいてしまったら、出来るだけ速やかに洗い流すことが大切です。
外出先では、おしぼりや濡らしたハンドタオルで肌を押さえるように汗を吸い取り、流した汗をできるだけ放置しないようにしましょう。
乾燥による肌トラブル
湿度が高い日本の夏は「肌が乾燥している」と感じにくく、乾燥対策が手薄になりがちですが、夏場でも紫外線や冷房などにより肌が乾燥してしまう場面はたくさんあります。
汗や皮脂の分泌が増すことで肌の表面はしっとりしているように感じても、実は肌内部は乾燥しているという「インナードライ」と呼ばれる状態になりやすいため、夏も乾燥トラブルに注意が必要です。
【タイプ2.血行不良によるくすみ】におすすめの対策方法
定期的に体を動かしたり、シャワーだけではなく毎日入浴をすることで体をしっかり温めてあげましょう。
忙しくて運動や入浴の時間がとれないという方は、いつものスキンケアタイムでフェイシャルマッサージをプラスしてください。マッサージをするときは、摩擦を防ぐために美容オイルや保湿クリームをたっぷり使いましょう。
夏に心がけたい!スキンケアのポイント
POINT1.化粧水の前にブースターオイルを使う
POINT2.化粧水をたっぷり使う
洗顔後やお風呂上りは、肌から水分が蒸発するときに肌のうるおいまで同時に奪われてしまうため、とても乾燥しやすい状態です。化粧水でたっぷりと肌に水分をチャージしてあげましょう。1回にたくさんの量をつけるよりも、2回に分けて顔全体をやさしく押さえながらじっくり馴染ませるようにしてつけるのがおすすめです。
POINT3.乳液・クリームも忘れずに
化粧水でしっかり水分を補給したあとは、夏でも油分を含む乳液もしくはクリームを上からしっかり覆うように顔全体に塗って水分を閉じ込めましょう。
日中の化粧崩れや肌のベタつきが気になる場合は、朝はさらっとした軽い感触の乳液を使用し、夜にしっかりうるおいを保護するクリームを使用するなど、肌質やお好みで使い分けるのもおすすめです。
POINT4.冷タオルで顔の火照りをクールダウン
夏場はただでさえ気温が高く蒸し暑いため、お風呂上りは特に火照りやすく、汗もかきやすい状態です。
汗を抑えながらお風呂上りの水分蒸発を防ぐために、冷たいタオルを顔にあて、タオルがぬるくなるまでそのまま顔にのせておくのがおすすめです。
温まった肌を一気に冷やすと、収れん作用で毛穴を引き締めるとともに自律神経を整える効果も期待できます。
入浴前に水で濡らしたタオルを冷蔵庫に入れておくだけでできるので、是非夏に試してみてくださいね!
健やかな肌で、夏を楽しもう!
夏に汗や皮脂がたくさん出るのは当たり前。健やかな肌を保つために大切なことは、毎日のスキンケアで夏も肌のうるおいをしっかりキープすることです。
自分の肌としっかり向き合いながら、たっぷりのうるおいケアで、肌をいたわってあげてくださいね。
ネイチャーズウェイ
研究開発本部 製品開発チーム
きのした
OEM化粧品会社でスキンケアの商品開発を経てネイチャーズウェイに入社。入社後は肌本来の力を活かすオーガニックコスメの企画・開発に携わり、現在はエステサロン専売品であるBIOLAB(バイオラブ)の研究開発を担当。