ディープモイストオイルF_KV2023_PC
ディープモイストオイルF_KV2023_SP

夏の乾燥した肌に、うるおいを与え
毛穴まで目立たない肌へ。

人気のディープモイストオイルから
「暑い季節にぴったり」の
ライトなブースターオイルが今年も登場。

チャントアチャーム

ディープモイストオイルF (フォレスト)

<美容オイル>
60mL 3,520円(税込)
2023年5月12日 EC先行発売 /
2023年5月26日 全国発売
4種の植物オイルと濃密エッセンスを配合し、
Wの層でうるおい満ちる肌に。
オイルなのにさらっと使いやすい夏用のブースターオイル。
洗顔後すぐのオイルで、渇いた夏の肌にうるおいを引き込み満たします。
深い森の静寂に包まれるような清涼感のある香り。
※好評につき、公式オンラインショップでの販売は終了いたしました。

こんな肌悩みを感じる方に

ディープモイストオイルF_LP
ディープモイストオイルF_LP
ディープモイストオイルF_LP

ブースターオイルとは?

化粧水や美容液を肌に引き込むブースターオイルは、
洗顔後のスキンケアの「ファーストステップ」として
使用するのがおすすめ。

チャントアチャームのディープモイストオイルは、
植物オイルと濃密エッセンスが混ざり合うことで
肌へ効果的にアプローチ。
肌を柔らかくなめらかにし、うるおいで満たします。

エアコンや強い日差しが気になる季節は、
肌の水分量がゆらいだり、
肌のバリア機能が低下しやすくなるもの。
ディープモイストオイル Fで夏のお肌もすこやかにキープ。

夏の肌に嬉しいポイント

Wの層でうるおいを引き込む肌へ。

ディープモイストオイルF_LP
オイル層エッセンス層73
界面活性剤を使わない2層式※1
肌への負担を考えたやさしい処方です。
※1 直前によく振ってから使用します

あなたに合ったオイルはどっち?

そんなあなたには
モイスト ブースターオイル
そんなあなたには
ディープモイストオイル F
Previous slide
Next slide

スタッフVOICE

オイル好きなスタッフが試してみました。

40代女性 J.N
セールス
アシスタント
うるおいの浸透※2感が格段に良くなる!夏にぴったりの爽やかオイル
夏でも保湿は大切!化粧水やジェルでたっぷり保湿したり、UVケアも抜かりなくしているつもりです。…ただ、悲しいかな。年齢のせいか、ここ数年夏の終わりに肌の調子がガタ落ちする「夏枯れ肌」現象が悩みです。でも、保湿力のあるオイルは、夏は重たすぎて、なかなか手が伸びずにいました。
ところが!今回「フォレスト」を試したら、爽やかな使い心地でベタつきすぎないので気に入りました!洗顔後に数滴なじませると、化粧水が浸透※2しやすく感じます。うっかり日焼けしてしまった夫にもすすめたところ、ローションを重ねづけせずともしっとり感を感じ、とても満足していました!
※2 角質層まで
30代女性 S.T
SCM担当
自宅と職場に1本常備したい!
夏の定番アイテムになりそう
季節の変わり目に肌が敏感になりやすく、乾燥するのが悩み。しっかり肌をうるおしてくれるオイルは私にとって欠かせないアイテムです。
定番のオイルのボリューム感も好きですが、この「フォレスト」はさっぱりした軽さとしっとり感が絶妙で、すっかり虜に!
リラックス感のある香りもとても良く、資料と向き合っていてストレスを感じたときなど、首やデコルテに塗って、深呼吸しながらマッサージすると、コリがほぐれて気分まで浄化される感じがします。
髪に塗ってもベタつかず程よいウェット感が出せて◎です。

基本の使い方

※ご使用の前によく振ってください。
洗顔後すぐに2~3滴を顔になじませ、その後化粧水をご使用ください。
ブースターオイルとしてはもちろん、クリームの代わりとしてお手入れの最後にも。
顔だけでなくからだや髪にもお使いいただけます。

Special Care

オイルパックでスペシャルケア

洗顔後の肌にオイルをなじませる

洗顔後、タオルで軽く水気を拭いてからお手入れスタート。
500円玉大を手にとり、手のひらであたためてから優しく肌全体になじませる。

蒸しタオルをON

水で濡らしたタオルを500Wの電子レンジで30秒〜1分温め※3、肌にのせる。
心地よく感じる温度で3分ほどスチームパックし、蒸気とオイルの力でゴワつきをじんわりほぐす※4
※3 タオルを取り出す際は火傷に注意してください。 ※4 肌表面を柔らかく、なめらかにする。

残ったオイルを拭き、
たっぷりうるおい補給

タオルが冷たくなってきたらはずし、化粧水を含ませたコットンで残ったオイルをやさしくオフ。
仕上げにたっぷりの化粧水を与えて、肌にうるおいを十分に抱え込ませてからオイルで密閉。
Previous slide
Next slide

Recommend

合わせ使いにおすすめ

チャントアチャーム
薬用スキンコンディショナー
【医薬部外品】
(販売名:チャントアチャーム 薬用アクネ ローション)
有効成分*の力で、肌荒れやニキビといった多様な肌トラブルを防ぐ薬用化粧水。
肌を柔らかく、水分を引き込みやすい状態にします。
* グリチルリチン酸2K

深い静寂に包まれるような
清涼感のある香り

シダーウッドを基調に、フランキンセンスやパチョリ、ライムなど6種の天然エッセンシャルオイル※5を特別なバランスでブレンド。
思わず深呼吸したくなる、ウッディでスパイシーな爽やかな香りが、
リラックスタイムにぴったり。

※5 ライム油、オレンジ油、ニュウコウジュ油、ローマカミツレ油、パチョリ油、エンピツビャクシン油 * 画像はイメージです。

深い静寂に包まれるような
清涼感のある香り

シダーウッドを基調に、フランキンセンスやパチョリ、ライムなど6種の天然エッセンシャルオイル※5を特別なバランスでブレンド。
思わず深呼吸したくなる、ウッディでスパイシーな爽やかな香りが、
リラックスタイムにぴったり。

※5 ライム油、オレンジ油、ニュウコウジュ油、ローマカミツレ油、パチョリ油、エンピツビャクシン油 * 画像はイメージです。

ディープモイストオイル Fの特長成分

保湿

モモ核油

保湿

アボカド油

保湿/肌の引き締め

タイム
[タチジャコウソウ花/葉エキス]

保湿/肌荒れ防止

オウゴン根エキス
point_01

定番品「ディープモイストオイル」との
成分の違い

暑い季節の肌ケアに合わせて、オイルFは以下の植物エキスを配合しています。
モモ核油、タイム、オウゴン根エキス、
キハダ樹皮エキス*
*保湿

定番品「ディープモイストオイル」との成分の違い

暑い季節の肌ケアに合わせて、オイルFは以下の植物エキスを配合しています。
モモ核油、タイム、オウゴン根エキス、キハダ樹皮エキス*
*保湿

Instagram キャンペーン

※キャンペーンは終了いたしました。

チャントアチャームをもっと詳しく

厳選した自然由来成分※A配合の
スキンケア

うるおいで満たし、保つために。
ただうるおいを与えるだけでなく、角質層へ確実に届け、長く保つことができるように組み合わせたオリジナル成分です。

(ベーシックケアに配合)

無農薬ハーブ※B

自社農場で育てた無農薬ハーブ※Bエキスを使用。厳しい環境下で自らを守る力をたくわえた生命力の強いハーブです。

北アルプス温泉水

角質層のイオン組成に似た温泉水を採取。肌なじみがよく、足りない水分をすぐに補給しうるおいをすみずみへ届けます。(保湿/整肌)

天然アミノ酸

肌の持つNMFときわめて近く、特に保水力に優れた植物由来のアミノ酸を採用。与えた水分を逃しません。
セリン、プロリン(保湿/整肌)

植物性セラミド※C

うるおいを蓄え、肌をすこやかに保つ天然由来のセラミドを新たに追加。
[コメヌカスフィンゴ糖脂質](保湿・肌荒れ防止)

※A ISO16128-1で定義された自然成分、自然由来成分、鉱物由来成分のみを使用。
※B 化学農薬を使用せず、有機JAS規定の許容農薬に則り植物を栽培。
※C 植物性セラミドはモイスト ウォッシングフォーム、モイスト ローション、モイスト ミルクのみに配合。

有機JAS認証取得の自社農場

山梨県北杜市明野町にある自社農場。
富士山、南アルプス連峰、八ヶ岳連峰に囲まれた茅ヶ岳の南西部、標高800mの丘陵地にあります。
この一帯は日本で最も日照時間が長いうえ、昼夜の寒暖差が大きいことで知られています。

2013年に厳しい審査基準をクリアして「有機JAS認証」を取得。過酷な環境でも、自らを守り、生命をつなぐたくましいハーブを土から育て、高品質な製品づくりに取り組んでいます。
about_2_eco

農場で育てている
7つのお守りハーブ

うるおいで満たしながら、肌トラブルを防ぎ、
気分まで満たすためのハーブ。

ゼニアオイ
(保湿・柔軟成分)

アルテア
(保湿・整肌)

コンフリー
(保湿・整肌)

オウゴン
(保湿・整肌)

エキナセア
(保湿・整肌)

セージ
(保湿・肌の引きしめ)

セイヨウノコギリソウ
(保湿・肌の引きしめ)

「知る」ことからも、美しく

オーガニックのこと・お手入れのこと・成分のこと
チャントアチャームにまつわるコラムです

コンテンツを探す

商品を探す

商品合計¥5,500以上で送料無料

平日午後14時までのご注文で当日出荷

RECOMMEND

お問い合わせはこちら

TOPへ